忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



珍しいオペラを観に行きました。
英国のギルバート&サリバンのオペラで、
彼らのオペラを「サヴォイ・オペラ」と呼ぶことを初めて知りました。

その名も「MIKADO or The town of chichibu」
そうです日本語で「帝または秩父の町」
ま、普通、日本では「ミカド」と言うようですが。

タイトルと内容のチグハグさが余りにも恐れ多いということで
日本では上演されなかったとか。
英国ではとても有名なんだそうですけど
今でも日本ではほとんど上演されることはありません。

オペラと言っても内容はハチャメチャなオペレッタ(喜歌劇)。
日本でのオペレッタの上演は多分オペラより少ないんじゃないかしら。
というわけで、珍しい舞台を観る機会を得たわけです。

拍手[0回]

PR


▼続きはこちら

TVで勘三郎襲名興行の特番を放送していました。
改めて、襲名興行が終わった事を実感しました。

ファンにとってもご本人にとっても
最初で最後の大襲名。
本当に色々なことが沢山たくさん詰まった2年でした。

舞台好きとして、歌舞伎役者のファンとして、
とても充実した期間でした。

勘三郎さんにも、一緒にいてくれた友人達にも
この時代にこうしていることができることにも
改めて感謝。

拍手[0回]



今月唯一の観劇です。
身体に悪いなぁ、観劇回数少ないと。
特に先月、今年のベスト決定!みたいな作品を観続けた後だと。

拍手[0回]



▼続きはこちら

カテゴリーを「舞台」にして良かったのか?
TVで放映されていた映画「シカゴ」です。

拍手[0回]



▼続きはこちら

初日から完成度の高かった作品ですが、
前楽、さらにレベル・アップしていました。
特別カーテンコールもありましたし。

拍手[0回]



▼続きはこちら

初日の浅草第1部を観て以来の浅草です。
楽しみは獅童くんの知盛。
勘太郎くんの右京の変化。

拍手[0回]



▼続きはこちら

再び、歌舞伎座で鏡獅子を観ました。
観てて心地よかったわぁ。

拍手[0回]



▼続きはこちら

仕事場のいや~な重~い感情を持ったまま
重~い話も舞台を観に劇場入り。
最初は心が仕事と舞台を行きつ戻りつしていたのですが
気付いたらトップリと舞台の世界へ。

凄い舞台でした。

拍手[0回]



▼続きはこちら

歌舞伎の初日。初芝居の日です。
何年前からか、この日に歌舞伎を観に行く事が
習慣のようになってしまいました。
その年によって、浅草公会堂だったり歌舞伎座だったり。
今日も初芝居、楽しんできました。

拍手[0回]



▼続きはこちら

仕事の愚痴は、先程吐き出したので

そんな鬱陶しい職場だったのですが、
昨日の南座千穐楽の様子を友人が
知らせてくれました。
感謝。
嫌な事、面倒なことだらけの一日でなくて済んだわ。
感動の一日になりました。

拍手[0回]



▼続きはこちら

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い