2025 / 05 |
≪ 2025 / 04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 / 06 ≫ |
市村さん、大竹さんあたりは少々喉がお疲れな感じもありましたが、
一段と味が出ていて、泣けました。
初日は観ていて辛かった殺人場面も慣れでしょうか?
そんな場面より登場人物の心の動きに入り込んじゃいました。
初日には非常に気になったソニンちゃんのヴィブラートも
全部にかかることがなくなったので
私の許容範囲になってきましたし。
城田優くんの歌も芝居も格段に良くなってました。
ただ、彼はもう少し姿勢がいいといいのにね。
背が高いのに勿体無いわ。
あ、でも役作りだったのかしら?
そして特筆すべきはアンサンブルの歌の素晴らしさ。
心地よい不協和音を有難うございました!
アンサンブルやってみたいって思いました。
歌ってみたい!
上手く不協和音作れたら快感でしょうねぇ。
今日は市村さんの誕生日ということで
カーテンコールでケーキ登場。
Happy Birthdayの歌の後、蝋燭吹き消してお祝い。
大竹さんが蝋燭の数を数えてて
市村さんから「数えないで」みたいなこと言われてました(笑)
挨拶で市村さん、再演したいって言ってました。
再演、観たいです。是非。
決して明るい話ではないですけど、愛が根底にある良い作品です。
是非、再演して下さい。
そうそう、今日、観ていて気づいた事。
染五郎さんの「朧・・・」の役って、
リチャード三世やスウィニー・トッドみたいに悪に手を染めるけど
リチャードやトッドみたいに悪になる理由が、背景が、心理がが全然見えなかった。
地位や名誉を得たい欲望があるんでしょうけど、
でも、その欲望の理由が見えなかったと思います。
リチャードだと醜い容姿とか理由が見えるんですけどね。
「朧・・・」で何となく物足りなかったのはそのせいでしょうね。