2025 / 05 |
≪ 2025 / 04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 / 06 ≫ |
知盛の獅童くん、頑張ってました。
銀平の時より知盛となってからの方が似合ってるかしら。
物語の後半に向うに連れ、良くなっていった感じ。
最後も後ろ向きに倒れる姿は躊躇・恐れがなくてキレイ。
でも、碇を持ち上げる時の重心の位置が違う気がしたし、
余り重そうに見えなかったのが残念。
七之助くんの曲侍の局になってからが落着きがあっていい感じ。
それと勘太郎くんの義経が登場すると舞台に重みが出る感じ。
身替座禅の右京さん。
若い右京@勘太郎さん、初日では夜遊び帰りの青年っぽかったのですが
今日はちゃんと花子さんちからの帰りに見えました。
でも、やはり勘三郎さんの右京とは違って
朝帰り、浮気帰りの匂いがしないんですよね。
とっても楽しかったのだろうけど、後ろめたさに欠けてる。
その分、色気が乏しいのね。
仕方ないわよね。まだ、20代だもの。
独身だし。
これから年月を経て、匂いが出てくるのが楽しみです。