忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いきなりダウンした為、
ほとんど、お休みらしい晴れやかな楽しいことをすることもなく
ともかく休み中に体調を戻さなくては!!
と思いつつ、過ごした連休です。

身体は多少なりとも休む時間を取れました。
が、体調不良の為の休養で、
咳の為、身体はガシガシに固まりつつあるのを
なんとか少しずつストレッチでほぐしている状態。

せっかくの良いお天気にも関わらず
ほとんど出掛けることもなく、心はストレス。

もう、なんだか何年も、
連休というと同じようなことを繰り返しています。
連休で回復、みたいな。

普段、余力を持つことが出来ていれば
連休には遊べるんでしょうけどね。

なんだか、心スッキリする方法、見つけなきゃ。

拍手[1回]

PR


5月初日、いきなりダウンです。

普通に出社はしたのですが、
お昼頃から、呼吸器系に怪しさが漂い始め、
だんだんと喉に痛みが出てきて
どんどん、どんどん喉の痛みが悪化して……

2時間ほど残業して帰宅した頃には
唾を飲むすら困難な痛みとなってしまいました。

夕食取るのも痛みを堪え、
咳をするにも痛みを堪え、
痛みを堪えれば堪えただけ、身体は固まり
いつしか身体もガチガチになっていて痛い。
すると、さらに、咳をするのに喉も身体も痛い。
そんな状態で一晩。

途中、何回も咳で目覚めはしましたが
ベッド滞在時間だけはたっぷり取れたおかげか
朝起きると、少しは喉の痛みもやわらぎ、
医者に行くくらいの元気は出ました。

この日に行かないと、連休突入。
連休中に悪化したら悲惨。

しっかりとお薬出して頂きました。

偶然、友人も同時期に喉痛発症。
友人が行った医者では、漢方薬も出してくれたとか。
いいな、漢方薬ってうまくハマると効くのよね。
さらに、うがい薬はNGとの情報も。
喉を傷めている時には刺激強すぎて、
かえって咳の原因になるのだそうです。
そういえば、私もうがい薬は出されたことなかった。
呼吸器科では常識なのかしら?

この連休の、あれもしたい、これもしたい、は
全て諦めて休養の日々となります。
あーあ、もったいない。
このところ、毎回よね、長期休暇に体調崩すの。
全然、面白くない。すとれす。

拍手[1回]



区議会議員選挙の投票日でした。
立候補者には申し訳ないですが、
区議さんの投票しかない
という状態は、どうにもテンションあがらないですねぇ。
大勢の立候補者がいらっしゃるというのに、
投票できるのは一人だけですし。
二人くらい書かせて欲しい。

投票率はどの程度なのでしょうね。
投票しなかった人は何か、権利を失えば良いのに
とも思います。
投票するという権利を放棄したのですもの。
それに伴う何らかの権利、
区議選、区長選なら、区から得られる区民のメリット
そういうものを失うと良いんじゃないかと。
区の施設を予約するのに区民優先があっても優先させてもらえない
とか、
何かの手続きに時間かけられて後回しにされちゃうとか(笑)
その程度の権利剥奪、ダメですかね?

拍手[2回]



本当に色々なことが次々と発生した今月です。

でも、振り返ってみると、
ここ何年も、ずっとずっと、
本当に色々なことが次々と発生しているようです。

だんだん体力も衰え(?)しんどくなります。
精神的なことが身体にこたえるようになってきます。
寝不足や食生活の乱れが響くようになりました。

生活習慣をすっきりさわやかにしないとね!
と、思う今月です。

仕事上の問題発生もあり、
それに伴う影響もあれこれあり、
友人のご主人の急逝、
友人の怪我+入院+骨折、
知人のお嬢様の急逝(まだ20代なのに)
某所での新お役の助走開始…
気温の急激な大きな変化も重なって。

そんな中、週1~2の趣味への通いも行く気力を失い
さらにストレス増加な今月でした。
気力なくしても行くべきだったかー?
軽く喘息発症で血中酸素減ったし…。

GWにしっかり体勢整えましょ。

拍手[0回]



自己嫌悪していても仕方のない自業自得。

自分が発した、いい加減な軽口のせいで
大きな波風を立ててしまいました。
後悔しても後悔しきれません。

自分が立てた大きな波風に自分が溺れてしまって
底に沈みかけています。

今までの積み重ねが原因で、
今回の私の発言は引き金でしかなかったとも思うのですが
それでも引き金を引いたのは私自身です。

本当に申し訳ないことをしてしまいました。

ここにこうして書いても何の解決にもなりません。
影響を与えてしまった人が
その思いを直接私に申し立ててくれたことだけが幸い。
そして、それにすぐお詫びを言う機会をもらえたことも。

それでも全然、フォローしきれない。

週明けに何とか前進しなければ。

拍手[1回]



先日、高校の友人から訃報メールが入りました。

「こんな時ばかりごめんなさい」
で始まった、そのメールの内容は
ご主人が亡くなられた
というものでした。

病気が見つかってわずか数カ月。
何が何だかわからないままの数カ月だったそうです。

お通夜にお焼香させて頂きました。

想像以上の胸苦しさでした。

まだ私の世代は、親世代も元気なことも少なくありません。
友人から訃報が入ったとしても、
故人が親のことがほとんどです。

それが同世代の病死。

友人から聞いていたご家族の生活を思い浮かべ
今後を思い、
今の友人の心を思い…

何も出来ないわけです、私は。
声のかけ方すら思いつかない有様です。
今、友人に伝えたいと浮かぶ言葉は一つだけ。

待っているからね。
連絡ちょうだいね。
美味しいものでも食べよう。
その気になる日を待っているから。

拍手[1回]



次から次へと、あれやこれやと
休む間もなく色々と発生していますが、
それでも一番忙しくハードな日々は通り過ぎています。

そんな時期に、周囲の人達の「大変」が耳に入ります。
他人事ながら、心も痛み、思いも乱れるのですが
何をすることもできない立場です。

さらに、そんな時期に、別の色々が耳に入り
別の意味で心乱れ、
そんな自分に自己嫌悪してもいます。

いつから、これほどに、自分が心乱れることを厭うようになったやら。

心の乱れに受け止めず、逃げてばかりになったやら。

今この時を、
ありのままに。

言い聞かせたい毎日です。

拍手[1回]



お彼岸で、母はお墓参りに出かけましたが。
ごめんなさい。
おうちに休養し、部屋でダラダラと片づけさせてもらっています。
ご先祖様に感謝の気持ちが、家からでも届きますように。

拍手[0回]



頂きました。ホワイトデー。
職場の部下達から。

黒一点の最若手社員は、なけなしの大枚叩いて(?)
女性陣に1つずつ。
正直1つ辺りの単価はわずかですが、
彼の立場、女性の人数からすると、大変なこと。
感謝、感謝です。

女性陣からは、高級美味生チョコレート。
こちらも、感謝、感謝。

バレンタインに気持ち贈っただけが
とてもとても大きな嬉しさになって返ってきました。

みんな大切な仲間だよ。

拍手[1回]



息がつまりそうな昨今です。

発散しきれていないのが原因。
やりたいことが多すぎるのが原因。

その「やりたいこと」も必要ないと思えるならやらないのですが
どう考えても「やった方が快適になるはず」のことで
他の人が表現したら
「やらなければならないこと」

でも、やらなければ…と表現すると義務になって
やりたくないことになってしまう。
やりたくないことなら、やらなければいい
が、私の持論で、
やるか、やらないか、
しか、ないと思っています。
「やる」と選択したらやりたいこと
やりたくあになら「やらない」を選択するだけのこと。

で、理屈はどうであれ、
やってしまいたいことが沢山です。
手間がかかって面倒で、先延ばしにしているのも自業自得。

元来、怠け者なのですもん。

拍手[1回]



04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い