忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



外出先で、一日のうちに2回もタクシーを利用しました。
いずれも乗車時間10分前後の短い距離でしたが
歩いて行くには少々不便な場所でした。

その2回とも残念ながら外れタクシーでした。

特に2回目の外れ方は1回目の外れが消し飛ぶほどの
強烈インパクトで、ビックリ。

某ホテルのタクシー乗り場から乗車。
行先を告げると
「今日はそこで何があるんですか?」
と運転手さんにに訊かれたので答えたのですが、
その後、降車するまでに同じ質問を2回受けました(-_-;)
何故???

また、乗車後すぐ、
工事の為、通行規制をしている道に右折で入る時のこと。
通行止めの柵があり、見張りの方がいました。
そこで運転手さん、見張りの方に話をしたところ
通らせて頂けることに。
その間にその道を右から直進する車が来て、
柵を開けてもらえるのを待ってしました。
その右の車、後部客席シートの私からも全体が見える
そんな位置にいたにもかかわらず
運転手さんは気づかず発進!
危うく正面衝突しかかってから気づく始末。
運転手さん、車をバックして譲りましたけど、
プロのドライバーとしてどうなのでしょう?

さらに、その後、
自分の兄弟は人工衛星からレーザーで撃たれて殺された
S社はデータを情報を盗んで集めている
H社も同じようにやっている
そんな話を続けていました。

相槌をせずとも一人で喋っているので無視していましたが
気持ち悪いことこの上なく。

帰宅早々、タクシーセンターのサイトから報告すべく
領収書をもらったところ、
領収書と一緒に名刺大の紙を渡され
その紙には運転手さんの名前、携帯番号、アドレス
喋っていた人工衛星、S社、H社などが書いてありました。

これら全て、タクシーセンターのサイトから報告しましたけど
怖かったわ。
二度と出会いませんように。

拍手[1回]

PR


とりあえず、
今、私は疲労困憊です!
と、宣言でもして、吐きださないと、
壊れちゃいそうな状態です。

11月から2月まで、年で一番忙しいハードな時期を過ごし、
3月半ばには10年ぶりの高熱。
その後、4月に入って様々な未体験ゾーンを行くことが続き
この二週間が、そのトドメでした。

連日、帰宅が22時前後の日々と
連日、業務に追われ続け、判断し続け、受け止め続け。

帰宅すると、無理矢理のようにクールダウンしないと
休む気にもなれず、だからと行って何も出来ず、
ただ大きく息をつく日々を過ごしてきました。

身体はガチガチ。
脳味噌も使い果たしちゃった気分。

それでも、疲労困憊だと認識出来て
無意識にも大きく息を吐くことを繰り返していることに気付けて
そんな状態の割には寝つきが良いので
壊れちゃわずに済んでいるのでしょうねぇ。

カレンダー通りの勤務とはいえ、
これからGWに入ることに泣きたいほど感謝です。
休めますもん。

それに、このハードな時期自体も
最悪な状態にはならず、
ハードなりに最善の状態に推移したことにも感謝です。

最初の山は、これで超えられたはずです。

ホッとできる、この状況に感謝。

拍手[1回]



怒涛のハード週間開始。
一番最初に取り掛かり、速やかに進行させたい案件は
無事、進行しました。
有難い。
幸先良い。

と思ったら。

新たに別件発生。
直接に関係はない案件ですけれど、
何らかの提案を幾つかしてフォローをしたい…
ということで、残り少ない脳味噌駆使して実行。

これで、この件はしばらく持つでしょう。

さて、明日はまた、次の案件に向かってGO!です。

拍手[1回]



この土日は、休養できた気がします。
充分に100%エネルギー補充!とはいかないですけれど
それでも休養は休養でした。

このエネルギーで明日からの一週間を乗り切らなくては。

精神的に盛り沢山でハードな週になるはずです。

これを乗り切れば、少し心安らかに(?)
連休に休養できるはずです。

拍手[1回]



ここ2週間というもの、
初めての体験というか、初めて取り組む業務というか
ともかく、今までやったことのないことに
集中し、ネットで色々と調べ、
得た情報と自分の感覚を総動員し、
正面から取り組んできたと思っています。

手探り状態でもあったけれども、
今のところ、思いつく限りの最善を尽くしている
と、信じたい状態です。
信じないと、疑心暗鬼になって、崩れそうなので。

その甲斐あってか、2週間前に比べて
少しずつ変化は起きていて、
見えなかった先の道を選ぶところまで来ました。
どちらの道を選びたいか
自分自身では決まっているのですが、
相手のある課題の為、その相手次第な面はあります。

その相手にとっても私が望む道を選ぶ方が良い
そう信じて、その方向に誘導をしていますが、
さて、どうなることやら。
今のところ、望む方向に進みそうなのですが
思わぬ落とし穴が潜む可能性があることも承知の上。

怖いなぁ。
と思いながら、不安を思わないようにしつつ
良い方向に進むよう。祈りつつ。

人間の限界
自分の力不足、能力の無さ、
万能になれたら、どれほどか良いだろう
と、無駄な思いを抱きつつ。

拍手[1回]



先週一週間、ほぼ掛かり切りになっていた懸案が少し前進しました。

本当はもっともっと前から気掛かりではあったのですが
3月中は自分自身の体調の悪さから、
見ないふり、というか、
見えていても何もする気になれずにいたことでした。

その懸案が悪化しているのが目に見え
自分の体調も快復し、受け止める力が出て
ようかく本気で正面から取り掛かることができたのが先週でした。

先週、少しずつ少しずつ働きかけ、
下準備をして、今日に辿り着きました。

今日はまだ最初の一歩です。
それでも、その一歩を踏み出すことが必要でした。
それも私一人では踏み出しようのない一歩。

これから、ある程度の収束に辿り着くまでは
何ヶ月もかかることと想像もし、
本当に何ヶ月もかかることが今日、確定し、
先は本当に長いし、どこまで出来るのかわからないことです。

それでも。
出来る限り、少しずつ、前に進めたら良いと思います。
ゆっくりでも前進できますように。
前進させる力が私にありますように。

拍手[1回]



いやはや、盛り沢山な一週間でした。

週末にお通夜に参列に行ったり
※片道2時間弱くらいの初めての場所に
 一人で行くのは、なかなか緊張するものでした。
 はじめてのおつかい状態(^_^;)
 大人なので駅からタクシーという楽する手を使用(^^)v

平日5日間のうち3日半くらいは、カウンセラーもどき
※相談に乗るというか、話を聞くというか
 提案をするというか…
 そのことに関してネットで情報収集もし続け。

で、その3日は帰宅が22時前後
※カウンセラーもどきをしていた時間であったり
 それに関連して、今後の通常業務に支障を出さない為の
 あれこれの片づけ業務

平日2日間は、仕事は30~40分の押しで済ませ観劇
※趣味とはいえ、平日の22時過ぎの帰宅

というわけで、5日連続22時前後の帰宅をしたわけで。

2日間の観劇がなかったら、心が折れていたかも。
それがあっても、息切れしていて、
今日、土曜日になって、ようやく普通呼吸に戻りつつある感じ。

来週もハードな日々になりそうなので、
明日も心静かにのんびり♪と思っています。

拍手[1回]



この週末まで桜がもつのか心配でしたが、最高のお花見日和でした。



拍手[1回]



「世の中は」の断り書き付の新年度です。
うちの会社の期末は10月の為、
4月は全く新年度ではありませんので。

それでも、お取引先が年度末の為、
いつもと締日が変わったり、
4月から色々改正も多いので、
その対応をしたり。

特に今年は消費税率の変更で、
様々な事務や準備や大変な騒ぎとなっています。

これを1年半後に再び行うのかと思うと
かなりウンザリする人も多いのではないかしら?
そのウンザリさ加減と言ったら、
増税になること以上のウンザリな気がします。
1回で10%にしてくれたら、
鉄道の二重運賃や切手の2円なんて端数も不要で
色々なところのコスト、労力が節約できたでしょうに。

あ、それとも、
労力がかかれば残業代が増え
コストがかかれば、お金が動く
お金が動くと景気が良くなる???
という企み?

桜が満開でのどかに過ごしたい季節なのにね。

拍手[1回]



この週末、3日連続で親睦会でした。
仕事のと趣味のと。

本調子と宣言できるほどの快復はしていませんが
そこそこの状態になっていて助かりました。
趣味の親睦会はノンアルコールでいけますけど
仕事の方はノンアルコールにはしにくいので。
諸先輩方がお酌して下さりますから。

それにパーティー料理。
これも頂くことができないような体調ですとキツイ。
それも、そこそこ頂ける状態になっていて一安心。

そんな状態で、今日、3日目の趣味の親睦会。
これは3日間で一番楽しい親睦会で、
お蔭で気持ちがすっきりすることができました。

それも体調がそこそこまで快復できていたお蔭。

この調子で気持ちだけでなく、体調もすっきりさせたいものです。
もうすぐ4月ですもの。
桜も咲きましたもの。
春ですもの。

拍手[1回]



04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い