2014/03/22 22:03:37
今回の体調不良、回復に時間かかっております。
まいったな。
原因1 滅多に高熱にならない私の発熱
多分、38度超え、39度近くの発熱は10年ぶりくらいです。
10年くらい前に、それで起き上がれなくなった記憶あります。
その前は、さらに、その10年くらい前で
その時は元気に仕事できていました(^_^;)
原因2 ひどい咳
咳が続きすぎて体力消耗してしまったと思います。
発熱による節々の痛みは一切なく、全身疲労。
咳による背筋の筋肉痛と凝りという感じでした。
原因3 胃の不良
咳止めの飴を舐めすぎたのが原因じゃないかと思いますが
お腹は空いているのに、空いているだけ胃に物を入れると不快感、
しかも水を入れても不快感で、
ほんの少しずつしか胃に物を入れられない状態。
それでは治すための栄養補給できないじゃないのよ!
と腹を立てても仕方ないし…
そんな状態の1週間。
発病して12日目。
薬飲んで10日目。
食べている量が少ないからだと思いますが
なかなか体力が回復しません。
疲れちゃう。
色々、仕事も、楽しいことも、予定続くから
体力取り戻したいなぁ。
まいったな。
原因1 滅多に高熱にならない私の発熱
多分、38度超え、39度近くの発熱は10年ぶりくらいです。
10年くらい前に、それで起き上がれなくなった記憶あります。
その前は、さらに、その10年くらい前で
その時は元気に仕事できていました(^_^;)
原因2 ひどい咳
咳が続きすぎて体力消耗してしまったと思います。
発熱による節々の痛みは一切なく、全身疲労。
咳による背筋の筋肉痛と凝りという感じでした。
原因3 胃の不良
咳止めの飴を舐めすぎたのが原因じゃないかと思いますが
お腹は空いているのに、空いているだけ胃に物を入れると不快感、
しかも水を入れても不快感で、
ほんの少しずつしか胃に物を入れられない状態。
それでは治すための栄養補給できないじゃないのよ!
と腹を立てても仕方ないし…
そんな状態の1週間。
発病して12日目。
薬飲んで10日目。
食べている量が少ないからだと思いますが
なかなか体力が回復しません。
疲れちゃう。
色々、仕事も、楽しいことも、予定続くから
体力取り戻したいなぁ。
2014/03/16 20:23:17
火曜の夜、接待中から体調が怪しく
咳が出始め、胃の調子も不全。
本格的に咳き込み始めた水曜日も
予定があり、帰宅は遅め。
呼吸器系がやられているようで、
横になると息苦しくて寝られない為、
身体を起こしたままの就寝。
ヘロヘロなまま木曜に突入し
とりあえず定時までは職場にいて
帰宅途上で、かかりつけ医へ行き
風邪の診断を受け、薬を出して頂き…
この日、寝る時には38.8度の発熱。
翌朝には37度台までは下がりましたが、
その金曜日はどうしても職場に行かないとならない
大切な仕事があり、その時間帯だけ
2時間ほどの出社。
相変わらず息苦しい状態の為、
職場までの坂を上る自信なく(-_-;)
往復をタクシー利用。
で、土曜日の昨日、そして今日と寝て過ごす日々。
熱は平熱ですが、咳は抜けず
身体はガチガチに凝り固まった状態。
さらに胃の調子は不全なまま。
風邪が収まったら胃カメラしに行こうかなぁ。
そろそろ横になっているのも飽きましたけど
起き続けるほどの元気もなく…
一週間くらい休みって決められたら楽だろうなぁ
などと妄想する始末。
明日には、もう少し楽になっていますように。
困ったことに私の風邪が伝染って
家族全滅状態です。
咳が出始め、胃の調子も不全。
本格的に咳き込み始めた水曜日も
予定があり、帰宅は遅め。
呼吸器系がやられているようで、
横になると息苦しくて寝られない為、
身体を起こしたままの就寝。
ヘロヘロなまま木曜に突入し
とりあえず定時までは職場にいて
帰宅途上で、かかりつけ医へ行き
風邪の診断を受け、薬を出して頂き…
この日、寝る時には38.8度の発熱。
翌朝には37度台までは下がりましたが、
その金曜日はどうしても職場に行かないとならない
大切な仕事があり、その時間帯だけ
2時間ほどの出社。
相変わらず息苦しい状態の為、
職場までの坂を上る自信なく(-_-;)
往復をタクシー利用。
で、土曜日の昨日、そして今日と寝て過ごす日々。
熱は平熱ですが、咳は抜けず
身体はガチガチに凝り固まった状態。
さらに胃の調子は不全なまま。
風邪が収まったら胃カメラしに行こうかなぁ。
そろそろ横になっているのも飽きましたけど
起き続けるほどの元気もなく…
一週間くらい休みって決められたら楽だろうなぁ
などと妄想する始末。
明日には、もう少し楽になっていますように。
困ったことに私の風邪が伝染って
家族全滅状態です。
2014/03/06 23:08:05
近頃、細かいものが見にくくなることがあったり
薄暗いと読みにくくかったり。
いよいよ老眼?
その気配は半年以上前から気づいていたので
コンタクトレンズの度数を弱めて対応していました。
今や、その度数の弱いコンタクトレンズでも
読みにくい時があります。
いつも読めないなら、
何とかしなくては!
なのですが、
読める時もある為、不便です。
どのような時に読めなくなるのか、
統一性がないのも不便です。
老眼だけのせいではないのでは?
と不図、脳裏をよぎる疑惑。
持病ありますから。
その影響かもしれません。
手術かなぁー。
いずれは行うことが確定の手術の時期が決定する
それだけのことなので、手術なら手術でも良いのですが、
先延ばししたいのも本音。
まだかまだかと手術が決まらない年数を過ごすのが面倒
というのも本音。
などと思いつつ、母の老眼鏡借りてみたら
見えました!
結局、老眼なんですね。
コンタクトレンズの度数を強い方に戻して
老眼鏡買おうかしら?
薄暗いと読みにくくかったり。
いよいよ老眼?
その気配は半年以上前から気づいていたので
コンタクトレンズの度数を弱めて対応していました。
今や、その度数の弱いコンタクトレンズでも
読みにくい時があります。
いつも読めないなら、
何とかしなくては!
なのですが、
読める時もある為、不便です。
どのような時に読めなくなるのか、
統一性がないのも不便です。
老眼だけのせいではないのでは?
と不図、脳裏をよぎる疑惑。
持病ありますから。
その影響かもしれません。
手術かなぁー。
いずれは行うことが確定の手術の時期が決定する
それだけのことなので、手術なら手術でも良いのですが、
先延ばししたいのも本音。
まだかまだかと手術が決まらない年数を過ごすのが面倒
というのも本音。
などと思いつつ、母の老眼鏡借りてみたら
見えました!
結局、老眼なんですね。
コンタクトレンズの度数を強い方に戻して
老眼鏡買おうかしら?
2014/02/24 23:00:43
ここで話題にしている時点で、私も同類なのかもしれませんが。
某SNSで。
SNS内で再会した友人なのですが。
その友人のつけてくるコメントが肌に合わなくて(笑)
少しでも知っていることだと
自信もあるのでしょう
少し上からな感じで意見、コメントを付けてきます。
どちらかというと否定的な。
否定的と感じているのは私だけかもしれませんけど。
あーいえば、こーいう
そんな感じのコメントです。
正面から真剣にコメントを返すとストレスなので
適当にやんわり、逃げるコメントをつける努力しています。
おそらく、その友人は無意識に
自分が正義で、弱い者の味方だと思っていて
周囲の人達や、特に私なんぞは
物を知らない人だと思っている…
と私が感じてしまう人です(笑)
確かにね、実際に知っているその友人は私より
遥かに遥かに頭良かったもの。
勉強出来て、テストの点数も良かった人だもの。
でも、人間的に今よりは丸い人だった気がします。
もしかしたら私自身が今よりトゲトゲで
気づいていなかったのかもしれませんが。
ただ、今の友人のコメントを読むと
哀しくなるり、疲れますし。
SNS外のリアルでは会いたくないなぁ…と。
元々、私自身が気が強いのでぶつかると思うのですよ。
きっと友人の姿は自分の姿。
我が振り直せ。
そういうことなのでしょうね。
某SNSで。
SNS内で再会した友人なのですが。
その友人のつけてくるコメントが肌に合わなくて(笑)
少しでも知っていることだと
自信もあるのでしょう
少し上からな感じで意見、コメントを付けてきます。
どちらかというと否定的な。
否定的と感じているのは私だけかもしれませんけど。
あーいえば、こーいう
そんな感じのコメントです。
正面から真剣にコメントを返すとストレスなので
適当にやんわり、逃げるコメントをつける努力しています。
おそらく、その友人は無意識に
自分が正義で、弱い者の味方だと思っていて
周囲の人達や、特に私なんぞは
物を知らない人だと思っている…
と私が感じてしまう人です(笑)
確かにね、実際に知っているその友人は私より
遥かに遥かに頭良かったもの。
勉強出来て、テストの点数も良かった人だもの。
でも、人間的に今よりは丸い人だった気がします。
もしかしたら私自身が今よりトゲトゲで
気づいていなかったのかもしれませんが。
ただ、今の友人のコメントを読むと
哀しくなるり、疲れますし。
SNS外のリアルでは会いたくないなぁ…と。
元々、私自身が気が強いのでぶつかると思うのですよ。
きっと友人の姿は自分の姿。
我が振り直せ。
そういうことなのでしょうね。