忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



左右の眼の視力の差がある状態で
10日間ほど生活をしてきました。

視力の悪い方の眼が疲れ、肩が凝り、
なんとも不自由な、困ってしまう日々でした。

現在は右眼は視力が定まらない時期の為、
眼鏡もコンタクトレンズも作ることのできない状態です。
それでも、この状態は辛く、
仕事に支障が出て、日常生活にも影響が出るであろう状態。
我慢の限界でした。

この状況を改善すべく、眼科に相談に行きました。

結果としては、元気な左眼の視力を右に合わせることに。
両眼視の視力は少なからず低下してしまいますが、
身体に感じる負担は激減しました。
皆無ではありませんが。
これなら、生活できそうです。
仕事も何とかなりそうです。

視力のバランスって、とても大切だったのですね。
そして、相談に行った甲斐がありました。
プロに助けてもらうものです。

拍手[1回]

PR


のんびりと、
数日おきに半日出社。
これで社会復帰できる?

拍手[1回]



こちらに更新中。
http://blog.goo.ne.jp/yuzurihamegumu

拍手[1回]



この一週間。
入院、手術してきました。
本日退院。自宅療養に入ります。
療養っていうか、元気なんですけどね。
現在の自分の状態に慣れる為の時間を頂いています。
少し慣れないと外出するのも怖いし
外出先でどうしたらよいか、戸惑いそうなので。









詳細はこちら

拍手[1回]



ちょっと長期休養(?)に入ります。

と、こっそりつぶやいてみる(^^)

そんなこと言いながら、
すぐに何か書くかもしれませんが。
書けないかもしれませんし。

拍手[1回]



毎日、忙しい…というほどではないですけど
暇はない…という感じでしょうか。
物理的に より、精神的に 暇がない という感じ。
それでも、着々、着々、と物事を進ませています。
やり残しがありそうで、不安ですけど。

拍手[1回]



夏前からジタバタじたばた。
夏の間もジタバタし続け、
9月もジタバタしたまま終了し
ジタバタしながら10月に入ります。

気が気じゃない。
落ち着かない。
気が焦る。
パニック寸前。

そんな状態です。
が、そんな状態になっていることは認識出来ている。
そこが救い。

認識していても、解決は出来ないのだけど
ゆっくりしていられないし。

やること山積みで、
どれもが期限迫っているし。

とりあえず、目の前から一つずつ。

拍手[1回]



ともかく、私、落ち着かなきゃね。

と、言った状況です。

なるようにしかならないのだから
出来ることを出来るだけすれば、何とかなるでしょう。

抜かりなく
落ち着いて一つ一つ。

拍手[1回]



心に余裕が欲しいなぁと思う今日この頃です。

色々とやりたいことがあって、
その「やりたいこと」は、他の人にとっては
「やらなければならないこと」
に見えること。

でも、あくまでも私には「やりたいこと」。
というのも「やらない」という選択肢は私の手中にあるから。
「やらない」という選択をしないのは
「やらない」より「やる」方が私が納得できるから。
心地良いから。

ま、そんな定義解釈は脇道、

ともかく、その「色々」があって
自業自得、自分で自分の首を絞めている為か
心に余裕がなくなっているかなぁ
と思う今日この頃なわけです。

少しのことで、心が波立つわけです。

自分には全く関係ない誰かの発言一つで
腹立たしくなったりするわけです。

もう、ここ何年もそんな状態が
多かれ少なかれ続いているのですけれど。

その「多かれ少なかれ」が、最近は「多かれ」気味。
我ながら、自分の心が面倒になりそうですが
そういう風に感じてしまうのも自分ですから
仕方ないことです。

何故、そんな風に感じてしまうかなぁ。
と、分析してみたり。

昨今、特に増して苦手になっているのが
 愚痴。
 不平不満。
 妬み。
 羨み。
の言葉、ダークパワーであり、その感情の吐露。

きっと私が自分の中に封じ込めたいからなのでしょうね。
表に出すことを嫌がっている私が
自分の姿を見るようだからかもしれません。

封じ込めたいのは、
その感情の大きさを受け入れるだけの体力不足が原因。

ギリギリいっぱいになっているかも
という思いが頭をかすめる時があって
でも、その思いに囚われると
本当にギリギリになってしまうだろうから
なんとか、すり抜け、
なんとか少しだけでも解消して容量空けて。

みんな、そんな時、どうやって過ごすのでしょうね?

なんてことも思いつつ。

恙無く穏やかな心で生活を。

拍手[1回]



週に一日では、なかなか休養しきれない状態。
6月上旬から脳味噌フル回転。
それでも週に一日くらいは引き籠って休養。。。
でも、脳味噌は動いているかぁ。

今年の私のスケジュール帳は真っ黒。
ギッシリ詰まっています。
スケジュールや、それに必要なメモや、色々。

仕事は土日休みですが、
その土日に趣味も含めて予定が入る状態で
7月8月は、土日も外出で、余り休まっていない状態。

先週、今週とようやく週のうち一日は引き籠れるように。

それも今日までかなぁ。

気分的に休み無しの日々は来年まで続く予定。
体力が持ちますように。

拍手[1回]



04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い