2025 / 05 |
≪ 2025 / 04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 / 06 ≫ |
やめてよね!
PCのセッティングの話です。
父は年齢の割には機械好きです。
幼い頃から、オーディオの接続や半田付け、みんな父から教わりました。
お陰でアンプを買い換えてもDVD買っても
全部、自分で接続します。
ケーブルが届かなければ自分で延長しちゃいますし。
でも、PCだけは別。教わっていません。
先日、父は新しいPCを購入。
今までは全部プリインストールされたものを
大手量販店で購入していたのですが、
今回は「使わない機能が入っていないのがいい」
「最近よく聞く「hp」や「dell」とかいうのを使ってみたい」
と思ったそうで
(よくわかっていないくせに・・・(-_-;))
知人に頼んで購入手配をしてしまっていました。
あげく。
「よくわからないんだけど、やってくれない?」
出来ないなら、カラッポPCなんて買わないでよ~。
面倒くさいったらありゃしない。
ま、無視もできませんし、状況調査。
父いわく、「プリンタは使えるようになったんだ」
「このCD付いていたから、これは入れたよ」
と威張ってます。
何々?何のCD入れたって?と見ると
なんとCDの表面に書かれた文字は
「Windows XP Professional」
へ?OS入れちゃったの?????
PCの中味をみるとどうも、OSとプリンタドライバだけ入っている(^_^;)
RestoreのCDで地道に一から作業するはめに。
出荷時にようやく戻れたところで、
後ろで静かに控えていた父いわく。
「全部入った?」
「ようやく買ってきた時の状態に戻ったところ!(-_-;)」
まったく。
ネット接続、設定したところで
「これ、入れたい」(PhotoShopのアップグレード版持ってきた)
だから、まだ、そんなところまで進んでないんだってば(怒)
しかもアップグレード版だけじゃインストールできないし。
結局、本日はソフトのインストールまでで店じまい。
あ~あ。
明日は古いPCのデータを全部、新しい方に移さなきゃ。
自分のPCの管理だってめんどいのに、
自分で使っていない、使わないPCの設定なんて。
しかも、折角、美しく(?)セッティングしても使い始めたら
父は使いもしないソフトをCDがあるからという理由だけで入れたり
はたまた使わないからと(本当は)必要なソフトを消したりして、
またまたPCの中を滅茶苦茶にして
「変になっちゃたんだけど」
って言ってくるに決まってるんだから。
正直言って、「使わせたくない」わ。
せめて、明日、データを移すまでは触らないでね~。
(ここで言っても仕方ないけど)