忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



福島原発の問題がなかなか先に進まず
地元の方々や命をかけて立ち向かっている方々のことが
案じられる日々ですが、私には案ずるしかできません。

そんな中、日本の発電所の種類や、その発電割合を目にしました。
新聞か何かで見たのだと思いましたが
とりあえず、ここでは関西電力さんのサイトを紹介。
http://www.kepco.co.jp/knic/post/anser/q1.html
これによると26%が原発、石油・石炭・ガスが合わせて63.8%

今回のことで原発の今後は非常に厳しいものとなるはず。
そりゃ、原発無しで済むのならその方が良いでしょう。
でも、26%もの電気を節電できるのでしょうか?
何をどうしたら、消費を26%も減らせるのでしょう?

また、石油、石炭、ガスは確か輸入のはず。
しかも天然資源。
エコの対極にありそう。

この状況は、いったいどうしたら良いのかしら?

節電することで、解決できる程度の問題なら
できる限りの節電をしましょう。
でも、おそらくそれだけでは不足でしょう。
節電した新しい価値観の社会、生活に変わると共に
何か、全く異なること、
新しい発電を開発、実行する必要があるのではないかしら?

人頼みになってしまうのは、本当に申し訳ないのだけど
どなたか優秀な方、よろしくお願いします。

拍手[1回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い