忍者ブログ
2024 / 05
≪ 2024 / 04 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 2024 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



満席につき-緊急追加開催ー
『「気がきく社員」の仕事術5つのルール』
というセミナーの案内が届きました。

「気がきく社員」になりたいと思っている人が多いのか
「気がきく社員」になって欲しいと思っている人が多いのか。

私は部下に
「気がきく社員」になって欲しいと思っている人です。
以前、エシェンバッハの指揮のことを書きましたが、
"顔を向けるとそれで意思が通じる"
なんてこと、夢見ちゃいます。
たぶん実現不可能な夢ですが。


学校を卒業してすぐ入社した会社では、
それが夢ではなかった、と思います。
実際、上司はどのように感じていたか、
今となっては伺うすべもありませんが。

仕事中、席で話すことは、隠そうとか内緒話しようとしない限り、
いやおうなく、聞き耳立てるまでもなく周囲の耳に届きます。
私を含め、同じ部署の人達は、耳にした途端、
自分に関係のある業務かどうかを判断、
必要な書類を揃えて、話をしている人に差し出したものです。
指示なんて待ちません。
そんな無駄な時間、使わせません。

上司であっても同僚相手でも部下相手でも
同じことでした。

これって高度な技なのでしょうかねぇ?
社会に出て2~3年当時の自分がやっていたことなので
それほど難易度の高い技ではないと思うのですが。
しかも私、気がきかない筆頭のような人ですし。
(親にも「一人っ子だから周りに気を遣わない」と怒られ通し)

「気がきく」って「周囲に気を配る」とか
「一緒に互いに快適に仕事しよう」と
小さなことをコツコツ時間をかけずにやることだと思います。

冒頭にあげたようなセミナーが満員ってことは
そういうことのわかる人が減っているということかしら。

でもね、新入社員ならともかく。
年数の経った社会人では、セミナーは無駄だと思いますよ。
セミナー受講させて「気がきく」ようになるくらいだったら
とっくに「気がきく社員」になっていて
セミナー受講させる必要なんてないでしょうから。
「気がきかない」人は
「気がきく」と言われる作業、動作をバカにしている
もしくは、
『「気がきく」という言葉は私の辞書にはない』
というようなところ、ありますもん。

拍手[0回]

PR


【無題】
お久しぶりです。
ちょっとえらそうにコメント(笑)

私も入社時から「仕事をしているときも頭にアンテナ」と教えられ
聞き耳をよく立てていたせいか
すぐ書類をそろえてすぐわたせるようにしていたものです。
たとえ無駄になったとしても。
上司がスムーズに動けるようにするのは当たり前だと思っていました。
今もそのくせは抜けません。

今時は当たり前ではないようです。
こちらから後輩に「手伝ってあげて」
といわないかぎり全くうごかないですもん。

「何かてつだいましょうか」とは自分からは絶対
言わないそうです。
堂々とそんなこと言えるって・・・
どうなんでしょうねぇ。

お互いさんなんてもう死語なのでしょうかねぇ。
【Re:無題】
>「仕事をしているときも頭にアンテナ」
言葉にするとその通りですね(^^)
なつみちゃんや私の"当たり前"は
今時は珍しいことなんですねぇ。
これって世代差とかそういうことでもないようですね。
同世代でも若い人でも出来る人、出来ない人
両方いるように感じています。

そうそう、今日こんな言葉も聞きました。
「Take and Give」
決してGive and Takeではないんですって(*_*)
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い