2025 / 05 |
≪ 2025 / 04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 / 06 ≫ |
布団をどかし、ベッドマットを外し、
いよいよマットレス移動・・・
ベッドの布張りの天板(?)、久し振りに見たかも
天板の半分は引き出し用のボックスに固定されています。
残り半分は、さらに半分ずつ外す事が出来る仕組み。
外した事ないなぁ・・・この板。
外してビックリ
下は完全空洞になっていて、埃の山・・・
ずっと動かした事無かったから知らなかった・・・
いやぁ、今回、気付けて良かったわ~。
引き出しを外して、いよいよ分解。
大きめのドライバーでヘッドボードとフットボード(?)のネジをゆるめ
サイドのボードや引き出しのボックスから外す。
ボードとボックスを入れ替え、再び組み立て、
固くカタクかたくネジを締め、終了。
大きい割には、意外と簡単。
これで今晩、寝ている間にベッドがバラバラにならなければ
成功ね
この分解、組み立ての間、マスクしていましたが、
今晩もマスクして寝なくっちゃ・・・
寝ている間にハウスダストが下に落ちてきて
アレルギーの元だものね。
模様替え、衣替え、そんなことをするたびに
薬では収まらないような鼻炎になってウンザリだわ。
しかも、その鼻炎の原因がベッド下に隠れてたし
そういえば、こういう分解、組み立てって
自分で出来てしまうと、結婚できないんだっけ