忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



長い1日目が終了。
明日は長い2日目です。

拍手[0回]

PR


オケ側からだと歌合わせだと思いますが。
今日は一日オケ合わせでした。
全曲を初めて体感できる大切な練習。
充実だけど疲れた!

拍手[0回]



舞台稽古&衣裳あわせでした。

合唱の衣裳は自分で製作です。
主催者・スタッフから布と見本の簡単な絵を渡されて
「こんな感じに作って」
以上です(-_-;)

不明な点をいくつかスタッフに確認し
期日までに自分でチクチク。
だいたいは直線縫い。

で、衣裳あわせの日にみんな持ち寄って比べると
何故かみんな微妙に違った仕上がり。
布はある程度お揃いで頂いているし
見本の絵から製作するので基本デザインは一緒です。
でも、細かなところが色々違って
そこにその人の個性が出てきています。
毎年のことですが、不思議。
誰一人として「おんなじ」になることがないんですもん。


できるだけ製作の手間がかからず
(縫い物下手だもん)
基本デザインから外れない範囲で自分らしく
(気に入らないデザインは着たくないもん)
一人で脱ぎ着が簡単にできる構造
(ヘア・メイクした後に着易い様に)
さらに頑丈であること
(ずさんな作りで舞台でばらけたら悲劇)

これが私が衣裳製作の時に毎年心がけていること。

今年のポイントはリボンとシャーリングです
これは誰も試みた人いなかったのでちょっと嬉しい。
ダメが出なかったから、OKかな?
客席からでは違いなんてわからないでしょうし。

GPまでまだ少しずつ改良できるといいな。

拍手[0回]



何となく見えてきたマクベスの立ち稽古です。

マエストロ来て、
立ち稽古で立ち位置も決まって
動いて
これからが楽しい♪

立ち位置も、出はけも
本番までまだまだ変わるでしょうけど。
それでも方向は見えました。

そうそう。
毎回変わっていた振付。
今日もまた変わりましたけど
大筋ではこれで決まりかと。
まだ曖昧な点はあるんですけどね。

これから重要なのは自分の暗譜を完璧に近づけること。
譜面を読み込むこと。掘り下げること。
イメージして私を無くして、その役を生きる事。
動きの手順、歌の歌詞を思い出しながらではできないこと。
それをできるように。
イメージを作り上げられるように。
悩むけど楽しい。

そう、これから本番まで。
一番、楽しい時がはじまる。

拍手[0回]



なんか、毎回毎回、稽古のたびに振付が変わっています。
次の振りにいくタイミングや
床に座るのか膝を立てるのか
手はどっちを上に上げるのかといった細かい(?)ことから
大きく違う動きになることまで、色々。

踊りの「お」の字もレッスンしたことのない私は
変るたびにパニック寸前。
歌わなければいけないことすら忘れる始末。
余裕ないです・・・

すみません。
次回、稽古ではちゃんと歌いますm(__)m
突然、振りが変ったりしなければ・・・

拍手[0回]



歌うには無理のある振付、ということで
せっかく覚え始めていた振付が変更になりそう。
数人でも合唱に影響出るかしらねぇ。

拍手[0回]



今日はオペラの合唱稽古でした。
振付や芝居はなく、音楽のみの稽古。

今日は仕事が休みの為、
夕方になって自宅から稽古場に向かいました。
これがなかなか気合を必要とします。

なんとなくノンビリまったりモードになっているので
このままタラタラしたい・・・・
猫なでていたい・・・
なんて、思ってしまって(^_^;)

稽古に行けば行ったで良かった♪って思うこともあるんですけどね。
思わないこともあるのがちょっと・・・ね(^^ゞ

でも、もう、あと1ヶ月強。
しっかりしなくては。
ソリストさん達、なかなか素晴らしいというし。
迷惑かけないようにしないと、ね。

拍手[0回]



0aec1119.jpg先日から度々書いていますが、
梅雨も明けたので本気で営業活動開始します。

9月13日(土)、14日(日)の2日間、
新宿文化センター 大ホールにて公演する
オペラ ヴェルディ作曲「マクベス」に合唱で出演します。

オペラ「マクベス」の合唱は
1幕幕開きと3幕では魔女。
1幕フィナーレではマクベス夫人の侍女
2幕では貴婦人
4幕では難民
39846084.jpgと、出番がいっぱい!

シェークスピアの「マクベス」を原作としたオペラですが
原作にはある枝葉の話を潔く全てカット。
非常にシンプルな構成になっています。
その分、マクベス、マクベス夫人のドラマとなっているように思います。

皆様、是非、ご来場を。
直接私をご存知の方は、メールを頂ければ切符を手配致します。
「samiのことは知らないけど見たい」とおっしゃる方は
チラシの下のほうに書かれている事務局にお問合せ下さい。
(チラシをクリックすると拡大表示します)

やる気、モチベーション、テンション高く
皆様のお越しをお待ちしております。

拍手[0回]



本日は今年のオペラ「マクベス」初マエストロ稽古。
マエストロがいらっしゃると気合いが変わります。
楽しいし、やる気が起きる。

今までの稽古でもやる気はあるのだけど
伝わり方が違うのね。
今まではメールで説明受けてたのが
直接、表情や仕草、語調から全感覚機関総動員で伝わってくる。

気合い入ってきました!

拍手[0回]



完全に全曲ではありませんが、通しました。
いやはや、改めて分量多いです。
体力要ります。
公演は9月。
夏ばてシーズンに身体が持つんでしょうか?

拍手[0回]



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い