【無題】
明けましておめでとうございます。
今年もどこかで会えるといいですね。
宜しくお願いします(^_-)-☆
私は、カルメンの前まで観てました。
そうですかぁ・・・カルメンは残念でしたね。
実は、私は最近悩んでるんですよ。
オペラはやっぱり日本人のやるものではないのかな
って悩み・・・
今年もどこかで会えるといいですね。
宜しくお願いします(^_-)-☆
私は、カルメンの前まで観てました。
そうですかぁ・・・カルメンは残念でしたね。
実は、私は最近悩んでるんですよ。
オペラはやっぱり日本人のやるものではないのかな
って悩み・・・
まどりんさん、
おめでとうございます。
良いお正月を過ごされましたか?
オペラと日本人?
考えた事ないですねぇ私は。
舞台をジャンル分けして考えた事がないせいかもしれません。
オペラでも歌舞伎でもミュージカルでも新劇でも能でも、
私にはただひとつのもの。舞台です(笑)
おめでとうございます。
良いお正月を過ごされましたか?
オペラと日本人?
考えた事ないですねぇ私は。
舞台をジャンル分けして考えた事がないせいかもしれません。
オペラでも歌舞伎でもミュージカルでも新劇でも能でも、
私にはただひとつのもの。舞台です(笑)
なるほど。確かに舞台は1つですね。
歌舞伎やミュージカルを観て思ったけど、
脇役・・・その他大勢の動きを1つとっても
キッチリ演出・演技が出来ている気がしますが、
オペラ・・・特に日本人ばかりの出てるオペラ
って合唱まできっちり演出が行き届いてない
気がするんですよね(~_~;)
だからお客さんが歌舞伎やミュージカルに比べ
少ないのかな・・・と考えてしまいます。
原因はこれだけでは無いと思いますけどね。
歌舞伎やミュージカルを観て思ったけど、
脇役・・・その他大勢の動きを1つとっても
キッチリ演出・演技が出来ている気がしますが、
オペラ・・・特に日本人ばかりの出てるオペラ
って合唱まできっちり演出が行き届いてない
気がするんですよね(~_~;)
だからお客さんが歌舞伎やミュージカルに比べ
少ないのかな・・・と考えてしまいます。
原因はこれだけでは無いと思いますけどね。
この記事へコメントする