2025 / 05 |
≪ 2025 / 04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 / 06 ≫ |
先日、Amazonで古本を購入しました。
新品の在庫がなくて。
購入後に文庫で改訂版が出ているのを見つけてショック!だったんですけど。
購入した書籍を開けて、少々驚きました。
購入前に、著者の署名が入っているとは知っていたのですが、
入っていたのは、それだけではなく・・・
著者から「謹呈」された方の名前も入っていたのです。
謹呈されたのは平成10年。
流行本ではないので、それほど古い話とは言えないと思います。
それなのに・・・
著者の丁寧な署名&落款入りなのに・・・
しかも「謹呈」となっているのに・・・
自分の名前が宛名として入っているのに・・・
私の感覚では、そういう本を古本に出すということはありえません。
他の方は気にしないものなのでしょうか?
自分の名前の入ったものが売り買いされていくなんてイヤです。
第一、謹呈して下さった著者に失礼じゃないですか。
それとも、この名前の方、この世にいらっしゃらないのかしら?
ご遺族の方が確認せず、古本に出してしまった???
原則、書籍は捨てない、売らない主義の私ですが、
今回は何だか手元に置くのが気が重いです。
でも、又、古本に出すのもイヤですし(BOOK OFFでは引き取ってもらえないし)
捨てるのもねぇ・・・・
困った本を購入しちゃったわ。