【無題】
さらに地味好みといわれる私(^^;)。
「江戸好み」といっていただきましょうよ、だめ(^^)?
先日、御園座の切符手配のお礼に
叔母から着なくなった着物が届きました。
でも、着られそうなのがほとんどない。
「この色柄で単衣って‥‥???」なんてものもあり
なかなか難しいです。
「江戸好み」といっていただきましょうよ、だめ(^^)?
先日、御園座の切符手配のお礼に
叔母から着なくなった着物が届きました。
でも、着られそうなのがほとんどない。
「この色柄で単衣って‥‥???」なんてものもあり
なかなか難しいです。
わたしは比較的明るい色物が多いですね。
着物って、どうしても実年齢よりも上に見られがちf^^;
前から見れば「あ、若いんだ」ってわかるけど
後姿を先に見られると、「。。。」て思われるの
イヤだもん。
前も後ろも若くありたい(^^ゞ
ていうか、小さいときから着物に馴染んできたから
両親の揃えてくれる着物が明るい色が多いだけなんですね
着物って、どうしても実年齢よりも上に見られがちf^^;
前から見れば「あ、若いんだ」ってわかるけど
後姿を先に見られると、「。。。」て思われるの
イヤだもん。
前も後ろも若くありたい(^^ゞ
ていうか、小さいときから着物に馴染んできたから
両親の揃えてくれる着物が明るい色が多いだけなんですね
本当は派手好きなはずなんだけど、
何故か気に入る着物はみな地味。
派手な着物で好みに合うものがないのよねぇ。
あ、振袖は派手だったわ。
帯ですら二度と使えない程に(^_^;)
何故か気に入る着物はみな地味。
派手な着物で好みに合うものがないのよねぇ。
あ、振袖は派手だったわ。
帯ですら二度と使えない程に(^_^;)
この記事へコメントする