忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Yahoo!からの配信は、今日早朝に復旧しました。
その為、今朝はメールの嵐!

それはさておき。

今日は久しぶりに自宅近くの眼科へ。
コンタクトレンズの処方と持病の経過観察です。

コンタクトレンズは3ヶ月に1回は処方をお願いしなくてはならないので
どうしても眼科に行かなければならなくなる為、
定期的に経過観察して頂けて好都合!

この春に新しい眼底を検査する機械を入れたそうで
その検査もして頂きました。
大学病院にある機械の少し小型版という感じ。
網膜の断層を調べられる機械。

これで見ると、私の網膜がいかに引っ張られているか!がわかります。
うん、大学病院で見せて頂いたのと同じ光景だわ。
当たり前ですけど。

手術した左目は全く引っ張られることなく平らです。
右目は素人目にも明らかに違っています。

「これ、引っ張られ続けて破けて網膜剥離ってことありませんか?」
と思わず質問してしまったほど。
「この形は網膜剥離にならない」
と言ってもらえて少し安心。
何せ網膜剥離な家系なので。

3年前とそれほど変わっていないとのこと。
うまくいけば、この状態を維持して一生いけるかも?????
「かも」のあとに沢山「?」がつくけれど、
それでもその可能性がゼロではないのは希望です。
大学病院では希望つぶされているけど。
覚悟しつつも、良い方に期待を持とう♪

左目の手術は眼科の先生から見ると
「大成功」
しているんだそうです。
でも、ゆがんでいるところがあって、
左眼だけでは縦書き文字は読めませんけどねぇ。
横書きの方がまだいくらかは読めますが。

「読めない」はうるさがられても、毎回、先生に訴えています。
だって成功していても見えないものは見えないもの。
障害者認定されないほどの軽度であっても、
これで右目も同じ状態になったら、物を読むことできなくなりそうだもの。
そうなったら障害者になるのかしら?

なんてことも思いつつも、
今のところは手術の必要はないという状態。
悪化したら手術ねー。
とこれからもずっと言われ続けますように。

拍手[1回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い