忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



処方してもらった漢方薬飲んでいます。
顆粒になって携帯しやすく飲み易いもの。
面倒なので、白湯に溶かしたりなんてしないで
水でそのまま飲んじゃってます。
それだと効かなかったりするのかしら?

その漢方薬。
いかにも漢方薬って匂いです。
葛根湯より漢方臭くて結構、強力な匂いだと思います。
ところが、全然、飲むのが苦痛でないんです。
すごい匂いだな
とは思うんですけど、
うへ
とか言いながらも、普通に飲めてます。
きっと今、私の身体が必要としているんでしょうねぇ。
これが
うへ~飲めない
ってなれば体調回復かな、と。

拍手[0回]

PR


【無題】
ほんとは白湯でとかして、香りも味わったほうが効く、と漢方主治医が言っていましたよ。ちなみに私は、生薬を毎晩ぐつぐつ煎じてます。
苦いはずでも、身体が必要としているときは、甘く感じるそうです。頑張ってくださいね。
【わ~い♪hisaさんだぁ♪】
主治医は西洋医学専門なので、詳しい飲み方解説はなくって。
香りを味わうっていいらしいですねぇ。

>毎晩ぐつぐつ煎じてます。
怠け者の私には難しいかも。食前、食間だけでも面倒です。
>身体が必要としているときは、甘く
甘く・・・はないですねぇ、さすがに。
でも身体が必要としている感はわかります。
食べ物でもそういうのってありますもんね。
気長に頑張ります。
【無題】
水でそのまま飲んでも効き目は同じです。
口の中に残ったり苦味を感じたりして飲みづらかったら溶かしてください。
と、薬局では言ってます。

ま、漢方は煎じて飲む。のが昔からの処方なのでhisaさんのおっしゃるようにした方がホントは正しいんでしょうね。

うちの父も白湯に溶かして飲んでました。
【怠け者なので】
水でそのまま、飲みます(^^ゞ
幸い(?)身体が欲しているようで飲みづらいこともないので。
飲む前に匂いを嗅ぐ様にはしています。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い