2008/12/20 20:39:31
今日、昼間は「ラカージュオフォール」で
夜は「ある母親の物語」で
昼夜ともに母親の愛をたっぷり観ました。
ラカージュもアルバン(ザザ)という母親の話でしょ?
こちらはメジャーだから置いといて。
「ある母親の物語」はアンデルセン原作のオペラで作曲家は若い日本人女性。
1時間半程度の短い小さなオペラですが
とてもきれいな曲の続く素敵な作品。
死神に赤子をさらわれた貧しい母親が
命をかけて死神の後を追い掛ける話です。
最後は
「この子は自分の使命を果たして
安らかなところに行く」
「あなたはこの子によって大きく強い母になれたのだから
生きぬかなくてはならない」
「短い間ではあっても親子で愛に満ちた幸せ」
と、結局救われない話ですが。
母の愛、愛ある幸せに満ちた作品でした。
明日(12月21日)も14時から
新宿文化センター 小ホール
で公演あります。
忙しい師走の日曜日ですが
哀しくも暖かなオペラ、いかが?
夜は「ある母親の物語」で
昼夜ともに母親の愛をたっぷり観ました。
ラカージュもアルバン(ザザ)という母親の話でしょ?
こちらはメジャーだから置いといて。
「ある母親の物語」はアンデルセン原作のオペラで作曲家は若い日本人女性。
1時間半程度の短い小さなオペラですが
とてもきれいな曲の続く素敵な作品。
死神に赤子をさらわれた貧しい母親が
命をかけて死神の後を追い掛ける話です。
最後は
「この子は自分の使命を果たして
安らかなところに行く」
「あなたはこの子によって大きく強い母になれたのだから
生きぬかなくてはならない」
「短い間ではあっても親子で愛に満ちた幸せ」
と、結局救われない話ですが。
母の愛、愛ある幸せに満ちた作品でした。
明日(12月21日)も14時から
新宿文化センター 小ホール
で公演あります。
忙しい師走の日曜日ですが
哀しくも暖かなオペラ、いかが?
PR