2008/03/09 10:41:03
昨日のボクシングの試合、見ていました。
普段、全く見ないので、見当違いな感想かも知れませんが
最後、二人が互いの健闘を讃え合っていたように見えたのが
気持ち良いものでした。
反対にちょっと気持ち悪さが残ったのが君が代斉唱。
君が代をどういうアレンジで歌っても、
それはその方の個性もあるので良いと思います。
でも鼻濁音の欠如も論外だと思っています。
「君が代」の「が」
この歌の唯一の鼻濁音。
今回、これがきれいな濁音になってて、
歌が台無し
に、私は感じました。
歌い終わるまでその汚さが耳に残りました。
いまどきの歌は言葉の音色もリズムの一部なので
鼻濁音が使われていなくても
目くじらはたてません。
でも、言葉を言葉として大切に扱った日本の歌では、
鼻濁音が濁音だと非常にキツく汚く聞こえてしまいます。
是非、正しく鼻濁音を使ってほしいわ。
こういう歌では日本語を大切に。
普段、全く見ないので、見当違いな感想かも知れませんが
最後、二人が互いの健闘を讃え合っていたように見えたのが
気持ち良いものでした。
反対にちょっと気持ち悪さが残ったのが君が代斉唱。
君が代をどういうアレンジで歌っても、
それはその方の個性もあるので良いと思います。
でも鼻濁音の欠如も論外だと思っています。
「君が代」の「が」
この歌の唯一の鼻濁音。
今回、これがきれいな濁音になってて、
歌が台無し
に、私は感じました。
歌い終わるまでその汚さが耳に残りました。
いまどきの歌は言葉の音色もリズムの一部なので
鼻濁音が使われていなくても
目くじらはたてません。
でも、言葉を言葉として大切に扱った日本の歌では、
鼻濁音が濁音だと非常にキツく汚く聞こえてしまいます。
是非、正しく鼻濁音を使ってほしいわ。
こういう歌では日本語を大切に。
PR