2025 / 05 |
≪ 2025 / 04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 / 06 ≫ |
最近は色々な新製品の発売間隔が短い気がします。
せっかく購入しても、すぐ新製品が出てきて、
「早まった?」と後悔したり・・・ねぇ。
そして製品の寿命も短いように思います。
今回、寿命が短かったのは、細かい話ですが
携帯の電池です。
ちょうど1年前くらいに買い換えた携帯です。
それまでの携帯は、2年ほど使いましたが、
機能が少ない事もあってか電池を買い換えた事は無し。
2年経って電池の持ちも悪くなったので
今の携帯に買い換えました。
そして、今度の携帯は
既に電池は半日持つかどうか。
余りにも寿命が短すぎます。
えぇ~(*_*)
と思いながらも、不便で仕方ないので
新しい電池を購入。
新しくしたらやはり快適です。
1日好きに使っても電池は無くなりません。
(当然か?)
で、新しい電池についてきた取扱説明書を
何気なく読んでみました。
十分に充電しても使用時間が極端に短くなったときは
電池パックの交換時期です。
極端に短くってどのくらい?
1回で使うことのできる時間が、使い始めた時に比べ
半分程度になったら、電池パックの寿命
え・・・半分以下だったわ。
寿命の目安は約1年です。
あらま。標準だったのね。
もともと、1年寿命を目安だったのねぇ。
でも短い気がするわぁ。
今回の電池の寿命がきたら、
今度は携帯買い替え時期になるのね。
その時、携帯は今よりどれほど進化しているのかしら。