2025 / 05 |
≪ 2025 / 04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 / 06 ≫ |
我が家には梅の木が何本かあり、
毎年、微妙に色の異なる花で庭を彩ってくれる。
その木に数年前から実がなるようになった。
実が付くのは数本の内、植木屋さんが植えてくれた2本と
正月用の松竹梅の盆栽を直植えしたうちの1本。
ちょうど、こぶママさんのブログを拝見したすぐあとに、
家族から「梅の実、どうする?」という話がでた。
さっそく届く限りの梅の実を収穫。
梅酒にはちょっと足りない。
それにホワイトリカーも買いに行かないとないし。
梅シロップならすぐにできる。
レシピはベターホーム協会の「手づくり食品」を参考に
甘さは適当に好みで調整。
たいていの場合、レシピに書かれている分量の最低量か
それよりも少なめにすると好みの甘さになる。
今、梅が砂糖に漬かってシロップになりかけている。
今週半ばには楽しめるはず。
庭に食用になるものがあるのは、ちょっと得した気分。
しかも我が家の場合、植えっぱなしで手入れなしで収穫。
濡れ手で粟(^^)v