2025 / 05 |
≪ 2025 / 04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 / 06 ≫ |
なんと言えばいいのだろう。
That's Entertainment!
That's Broadway!
幕開き、
ブロードウェイのとある劇場前の装置。
実はこれで涙ぐみそうになった。
昨年、初めて行った「憧れだったブロードウェイ」を思い出した。
その時のドキドキ、ワクワクが蘇った。
懐かしかった。
あー又、行きたい!!
随所にブロードウェイミュージカルのパロディが
色々な形(台詞や音や文字、振付)で散りばめられている。
それを見つけるだけでも充分楽しい。
ストーリーは馬鹿馬鹿しく単純。
しかも有り得ない話。
そこにさらに有り得ないミュージカル作品が劇中劇として
2作品も挿入されている。
華やかな舞台、洒落た台詞(字幕に頼って英語で理解できないのが残念)
小道具使いの見事な振付、オケの音も楽しい。
底抜けに明るいエンターテインメント。
もうこれこそがブロードウェイミュージカルでしょ
という全てが集まっているように感じた。
この作品、トニー賞12部門受賞も納得。
今回、来日したのは全米ツアーチームらしい。
これが本家本元のブロードウェイで観たら、
きっと、もっともっと凄いはず。
今回、字幕で台詞もだいたいわかったから、本場で観たいなぁ。
ところで、この「プロデューサーズ」
8月にジャニーズの子をメインキャストにして、
日本人で公演を打つらしい。
悪いけど、こんなにブロードウェイな作品、日本人では観たくない。
注)初日の時期を勘違いし記載していましたので、訂正しました。
申し訳ございません(2005.07.21)