2009/09/02 23:53:45
9月から参加する合唱団では
入団テスト兼パート分けの為、声判定を受けます。
今回、歌おうとしている曲を素人なりとはいえ、何とか歌えるか?
声質はどこのパートに向いているか?
そんな判断をしてもらいます。
今までに何回も指導を受けている合唱指導者ですが
毎回、曲ごとに必ずこのテストを受けなければなりません。
年に1回のことなので、毎年1回は受けているわけです。
ところが、これが全然慣れない。
1人ずつ先生の前で「アアアアアアアアア~」
とドレミの音階を半音ずつ上げながら歌うわけで、
要はただの発声。
それでも順番に並んで、後ろにこれからテスト受ける人がいる前で
「アアアア・・・」
というのは、順番待ちしているうちに
心臓が口から飛び出すんじゃないか
ってほど緊張します。
何ででしょうねぇ。
何回も合唱で舞台に乗っているし、
オペラでも芝居もどきをしながら舞台の上にいたり
何回かは役を頂いたりもしていて
そういう時は、こんなに緊張しません。
役を頂いた時は多少緊張しますけど
他に舞台の上に人がいれば、それほどの緊張にはならないんです。
ところが、今回のような舞台でないところで心臓が壊れそうな緊張。
変なもんです。
どうやって緊張を解いたらいいんだろう?
とか
あれ?声ってどうやって出すの?
なんてことを考えちゃうんです。
結果、細い軽い声となり、高い音も出にくくなり
そうなっていることをしっかり認識できてしまって
「???」と思いながら声を出す。
なんてことに・・・・・
あ~あ。
もう少しなんとかならないかしら>自分
入団テスト兼パート分けの為、声判定を受けます。
今回、歌おうとしている曲を素人なりとはいえ、何とか歌えるか?
声質はどこのパートに向いているか?
そんな判断をしてもらいます。
今までに何回も指導を受けている合唱指導者ですが
毎回、曲ごとに必ずこのテストを受けなければなりません。
年に1回のことなので、毎年1回は受けているわけです。
ところが、これが全然慣れない。
1人ずつ先生の前で「アアアアアアアアア~」
とドレミの音階を半音ずつ上げながら歌うわけで、
要はただの発声。
それでも順番に並んで、後ろにこれからテスト受ける人がいる前で
「アアアア・・・」
というのは、順番待ちしているうちに
心臓が口から飛び出すんじゃないか
ってほど緊張します。
何ででしょうねぇ。
何回も合唱で舞台に乗っているし、
オペラでも芝居もどきをしながら舞台の上にいたり
何回かは役を頂いたりもしていて
そういう時は、こんなに緊張しません。
役を頂いた時は多少緊張しますけど
他に舞台の上に人がいれば、それほどの緊張にはならないんです。
ところが、今回のような舞台でないところで心臓が壊れそうな緊張。
変なもんです。
どうやって緊張を解いたらいいんだろう?
とか
あれ?声ってどうやって出すの?
なんてことを考えちゃうんです。
結果、細い軽い声となり、高い音も出にくくなり
そうなっていることをしっかり認識できてしまって
「???」と思いながら声を出す。
なんてことに・・・・・
あ~あ。
もう少しなんとかならないかしら>自分
PR