2007/10/23 22:14:18
このところ、色々なところで「偽造」だの「隠蔽」だの、
官民問わず、出てくる出てくる・・・
時効になっているようなことも沢山。
可哀想だなと思う一番は、そこで真面目に働いている人ですが
違法行為とは関係なく、ただ今現在、そこの責任者だからといって頭を下げなくてはならない人。
内心「自分は何も関係なかったんだけど」とぼやいているに違いありません。
「運が悪い」としか・・・・
でもこれ、「運が悪い」で済ましてはいけないと思うんです。
本来「悪い人」が裁かれなくては。
で「運の悪い人」は、「本当に悪い人」を徹底追求することで
株を上げて欲しいと思います。
これは「運の悪い人」が可哀想だからというだけではありません。
「運が悪くなる」可能性のある立場の人は
そんなことにならないように「悪い事は隠す」
自分が責任ある立場にある時に何か見つかっても知らない振りをする。
自分の時に何も起きなければ、それでいいんですから。
事なかれ主義。
これが雇われ社長、雇われ管理者、お役所の体質です。
(もちろん、そんな人ばかりではないでしょうが)
オーナー社長、自分で商売をしている人などは全部自分にかかってきます。
何かあれば、従業員がいれば昨日入社従業員のミスであっても
直ちに自分自身の責任になります。
その日に入社したよく知らない日雇の従業員のしたことの為にも
自分の生活を、財産を、人生を、命を失う覚悟をしているのがオーナーです。
事なかれ主義が通じない仕組みが必要でしょう。
そして、いつでも誰でも間違いはあるのですから
その時、間違った当人が責任をもって是正しフォローできる仕組み。
周囲もそれをサポートできる仕組み。
まずは間違いは間違いと認める正直さ。
そこが基本だと思います。
官民問わず、出てくる出てくる・・・
時効になっているようなことも沢山。
可哀想だなと思う一番は、そこで真面目に働いている人ですが
違法行為とは関係なく、ただ今現在、そこの責任者だからといって頭を下げなくてはならない人。
内心「自分は何も関係なかったんだけど」とぼやいているに違いありません。
「運が悪い」としか・・・・
でもこれ、「運が悪い」で済ましてはいけないと思うんです。
本来「悪い人」が裁かれなくては。
で「運の悪い人」は、「本当に悪い人」を徹底追求することで
株を上げて欲しいと思います。
これは「運の悪い人」が可哀想だからというだけではありません。
「運が悪くなる」可能性のある立場の人は
そんなことにならないように「悪い事は隠す」
自分が責任ある立場にある時に何か見つかっても知らない振りをする。
自分の時に何も起きなければ、それでいいんですから。
事なかれ主義。
これが雇われ社長、雇われ管理者、お役所の体質です。
(もちろん、そんな人ばかりではないでしょうが)
オーナー社長、自分で商売をしている人などは全部自分にかかってきます。
何かあれば、従業員がいれば昨日入社従業員のミスであっても
直ちに自分自身の責任になります。
その日に入社したよく知らない日雇の従業員のしたことの為にも
自分の生活を、財産を、人生を、命を失う覚悟をしているのがオーナーです。
事なかれ主義が通じない仕組みが必要でしょう。
そして、いつでも誰でも間違いはあるのですから
その時、間違った当人が責任をもって是正しフォローできる仕組み。
周囲もそれをサポートできる仕組み。
まずは間違いは間違いと認める正直さ。
そこが基本だと思います。
PR