忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



夕べから、よその人から見たら意味のない会話を繰り返している我が家です。

気づかなければ良かったね。
私、見ないで済んで良かった。

他の子は見ちゃったかしら?
見ていなければいいね

気をつけてほしいよね。

ここから出なければ良かったのに。

一番やんちゃでお馬鹿だったから。
いい子だったのに。

うちの中に入れられればこんなことには・・・
でも無理だったものね・・・


こんな会話の繰り返しで、何とか気持ちの整理をつけようとしています。

うちの庭に遊びに来ていた三つ子の子猫。
その一番上のお兄ちゃん、
妹の面倒見は良かったけど、一番やんちゃで、ちょっとお馬鹿だった
その子猫が、車にはねられて死にました。
家族が死んでいる姿を見かけました。

今朝、私も道路にその痕跡を見ました。
死んだ猫はどなたかが片付けたのでしょう。
夕べは暗かったので見えませんでした。

残った兄弟2匹は、今朝、我が家に来ました。
元気で良かった。

庭に来ているだけの子猫、
まだ、たった半年程度しか顔を合わせていない子猫で
これだけ腹立たしく、悔しく、ショックだなんて。
うちの猫達、
外に出さないから交通事故はありえないけど
いつか必ず来るその日、想像するさえ恐ろしい。
ペットロス対策、今から準備しなくては。

庭の2匹も何とか懐いてもらって、家に入れなくては。

拍手[0回]

PR


猫鍋は今のところ叶わぬ望みとなっていますが
猫詰合せはまだまだいけます

3ab17452jpeg隣に少し大きい箱があるにも関わらず
全員一緒に小さめの箱に入りたがります。

さて、どの頭とどの身体が同じ猫でしょうか?
わかるかしら?04ca7847jpeg


一度、うっかり箱から出てしまうと、もう、戻る隙間がありません。
左の箱の猫は、何度か戻る事を試みていますが、足の踏み場もなく、困っています。


f7876fd1jpeg最終的には、かなり無理矢理ですが、もとの鞘に・・・・もとい! 元の箱に収まりました。
広い箱があるのにねぇ。
どうしても一緒がいいらしいんですよね。

拍手[0回]



このところ、我が家の庭は大騒ぎ・・・のはず。
大事件が起きています。
無法者が暴れまわっていて、毎日犠牲者が出ている模様です。

無法者、いわずと知れた4個ぱっく猫です。

e70bcc55jpeg今夜の第一犠牲者は、
カブトムシの幼子らしきもの。
クワガタかカブトムシか、
私には区別つきませんが
かなり大きなイモムシです。
こんな大きいのがどこに潜んでいたのやら。
我が家でそんな昆虫見たことないんですけどね。
近所から逃げ出したかしら?

1時間以上もの間、おもちゃにされていました。
そこまでで私も見るのやめちゃいましたが、
まだイモムシは元気でした。
助けてあげたいのですが、私は大の虫嫌い。
見ているのが精一杯。

さらにその途中で1匹は
ガマガエルを発見。
追いかけていました。
ガマガエルは助けてることも可能です。
触れるもの、私。
でも、今回は静観。
以前、猫になぶられているガマガエルを救うべく
手に乗せたところ、
ガマにとっては猫より私のほうが怖かったらしく
手の上でお漏らしされちゃったんです。
そんな思いさせては気の毒。
我が庭の主たるガマガエル、
自力で逃げ逃げおおせてね。

拍手[0回]



NEC_0019.jpg7月の中頃、
こんな感じで売り出し中(?)だった
超好評4個パック
覚えていて下さる?
http://omocha.blog.shinobi.jp/Entry/950/
ちょうどぴったりサイズの4個入り。

あれから2ヶ月。
三毛ママも3兄弟も元気で我が家を訪ねてくれています。
そこで。
1e3f0a40.JPG3兄弟が若干大きくなって
箱が少し膨らんでいるのわかります?
7月にはママからほとんど離れることなく過ごしていたこの子達。
今では庭を走り回り、木に登り、転げまわっています。

人間の子供でなくて良かったわ。
あんなに全速力で走って、飛び跳ねて
岩の上で転げまわっている姿、
人間の子供だったら怖くて見ていられないもの。
やはり小さくても猫は猫。
怪我一つすることなく、取っ組み合いしています。

拍手[0回]



猫鍋の映像を見て、試してみたくて
我が家の土鍋を探してみました。

が・・・やはり、我が家の土鍋は
鍋焼きうどん用とか、少人数家族用なので
うちの6.5キロには、いくらなんでも無理そうです。

残念。

だからって猫用に土鍋買うのも馬鹿馬鹿しいしね。

拍手[0回]



ねこ鍋
小耳に挟んではいたのですが、はじめて見ました。
可愛い。
どうにもこうにも、たまらなく、
可愛い。
 
明日あたり、我が家でも鍋を並べてしまいそうだわ。
 
・・・あ、でも入りきるか?
うちの猫、6.5キロ。

拍手[0回]



収まってました。
わかるかしら?
灯篭の中の猫

拍手[0回]



かなり強引なタイトルです
翻訳もので原題は
「Why Cats Paint」
ま、そのままですね。

偶然、古本市で見つけて購入しました。
Amazonで検索しても、紀伊國屋書店でも
日本語訳のものは見つかりませんでした。
貴重だわ。

という前置きはさておき。

この本、ネコに絵を描いてもらっています。
「ネコは自主的に絵を描く」
と主張している、かなり強引な内容です。

無理矢理でも、こじつけでも、
かなり楽しい本でした。
うちのネコ達にも環境を整えてあげたら
描くかしら?と思ってしまったほど。

ネコ好きな皆様、
是非、お手元に一冊。
洋書なら今でも入手できます。
文章は読めずとも楽しめます。

拍手[0回]



キツキツです(^^;
猫詰合せギフト 大×1 小×3



拍手[0回]



見ていると可愛くて、時間を忘れてしまって。
他の事何も出来なくなってしまう!



拍手[0回]



04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い