2025 / 05 |
≪ 2025 / 04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 / 06 ≫ |
初めて警察の武道始式に出席してみました。
一度くらい見てもいいかな~と思いまして。
やはり一度くらい見てみて良かったです。
面白かったもの。
柔道試合、逮捕、捕手の型、剣道の型、剣道試合
そんなものを見せてくれるんですけど。
そのどれも私は生で見るのは初めてでした。
迫力あって面白かったわ。
柔道、剣道の試合は、段の低い人から順に試合をして
勝ち残っていく形式。
当然、勝ち残る人はどんどん変わるわけです。
対戦相手はどんどん段位が上の人に変わって行くのですから。
勝ち残っても2戦3戦と続けて戦うので
疲れが溜まって一層不利です。
それでも頑張って勝ち残る人もいます。
偉い!
でも、3人目と戦う頃になると、息絶え絶え。
しかも相手は自分より上段。
気の毒です。
そんな人が負けたときには暖かい拍手。
そうそう、剣道の型は竹刀ではなく剣で見せてくれました。
いやぁ、凄い。
寸止めっていうんですか?
直前でピッって刃を止めて・・・よく止まるものです。
ほんの鼻先数センチの所で止めていました。
1回だけ止められた側の顔が引き気味になって
ビビッているようにみえたのは気のせいかしら?
ところで。
この式典、試合に参加する選手も、
参加せず制服姿の警察官も、開会のかなり前から
会場に整列していたようです。
会場内は暖房がよく効いていて、
その為か開会してすぐ、整列していた警官の一人が
起立していられなくなり、ユラユラ~。
危ないなぁ、と思っていたら、倒れました。
実際は床に倒れてしまう前に、
周りが支えて担ぎ出されちゃったんですけど。
支えられて出るのではなく、完全に運ばれてました。
あの暑さの中では仕方ないなぁと思うのですが
でもねぇ、警察官が倒れてはマズくないですか?
警察官の皆様、心身ともに逞しく、
我々の生活をよろしく守って下さいね。
試合している皆さん、惚れそうに格好良かったもの。