【雅楽シリーズ】
買ったんですが、なぜか読みすすまない。
最初の2話で飽きてしまいました。
戸板康二氏のエッセイ(?)はずいぶん読んだし
嫌いではないのだけれど小説は合わないらしい。
ちなみに「エッセイは好きだけど小説はどうも・・・」という作家は
瀬戸内寂聴さんもです、私。
若い頃読んだところでは森瑤子女史。
池波正太郎氏と司馬遼太郎氏はどちらも好きです。
最初の2話で飽きてしまいました。

戸板康二氏のエッセイ(?)はずいぶん読んだし
嫌いではないのだけれど小説は合わないらしい。
ちなみに「エッセイは好きだけど小説はどうも・・・」という作家は
瀬戸内寂聴さんもです、私。
若い頃読んだところでは森瑤子女史。
池波正太郎氏と司馬遼太郎氏はどちらも好きです。

>なぜか読みすすまない。
普通の小説は「物語が動いていく」ところ
このシリーズは「登場人物が物語を語る」からかも。
説明的な文体が多くを占めていると思います。
他の小説よりは引き込まれにくいです、私も。
でも、言葉から風景が見えるので、私は相性悪くはないんでしょうね。
普通の小説は「物語が動いていく」ところ
このシリーズは「登場人物が物語を語る」からかも。
説明的な文体が多くを占めていると思います。
他の小説よりは引き込まれにくいです、私も。
でも、言葉から風景が見えるので、私は相性悪くはないんでしょうね。
この記事へコメントする