*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
ぽれぽれ っと、おもちゃ箱
好きなもの色々。思ったこと様々。好き勝手に入れている箱です。
2025 / 05
≪ 2025 / 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025 / 06 ≫
[PR]
2025/05/21 01:10:46
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛陀姫
2008/08/10 23:52:17
歌舞伎座3部観て来ました。
「紅葉狩り」
いつも維茂と一緒に眠っちゃいます。
ごめんなさい。
今回の紅葉狩り、鬼女に迫力があって維茂が負けそうでした(^_^;)
橋之助さんの維茂って優しそうだもの。
そうそう、鬼女の手付き、魔女をやるにあたってとても参考になったわ。
そして、「愛陀姫」
基本的にかなりヴェルデイのオペラそのままでした。
ちょっと翻訳劇観ている気分になったほど。
言いたい事はいっぱい!
まだ初日あけて2日目の公演でしたし、
これから変わるでしょうが。
ネタバレになるので
▼言いたい事、感想はこちら(ネタバレです)
面白いところもありました。
つまらないところもありました。
パロディ観ている気分になったところもありました。
そのままシリアスに涙しそうなところもありました。
大筋では笑いで始まってシリアスに涙で終わりたいんじゃないか
と思うんですけど、その持って行き方が中途半端。
締めるところが締まりきっていない。
一番の問題は祈祷師の使い方でしょう。
最初は笑いで使って構わないと思います。
でも、最終場面の直前で笑いを取ってはいけないでしょう。
その前後は非常にシリアスに盛り上がっているのだから。
それを壊すとは勿体無い。
もっと笑いのない悪役にしてしまうほうが効果あると思います。
それによって、オペラより壮大なドラマにもなりうると思います。
台詞はちょっと苦しいところも。
オペラのアリア、歌詞をそのまま日本語に置き換えている感じで
違和感ありましたし、長い。
オペラの訳本を聞いている気分。
その台詞のせいで愛陀姫のキャラが見えにくいかも。
曲はアイーダの「清きアイーダ」「勝ちて帰れ」「凱旋行進曲」
マーラー5番アダージョが使われていたのに気付きました。
「清きアイーダ」は繰り返し使いすぎ。
「勝ちて帰れ」は編曲が穏やかな曲にしすぎ。
「凱旋行進曲」は、私は気にならなかったけど友人は胡弓がイヤだったと。
でも凱旋でトランペットが聞こえるたびにパロディに見えてしまった・・・
マーラーのアダージョ、あれは何で???マーラー?
別にアイーダのラストの曲で充分いけるでしょう。
何もそこまできてマーラーじゃなくても。
ヴェルディ先生にもマーラー先生にも失礼だ(^^)
凱旋の場面は象ではなく馬で帰ってきて欲しかったよ。
象が出てくるのは構わないけど。
でもどうみても凱旋の場面ってパロディっぽく見えて仕方なかったわ。
楽しかったけど。
象も欲しかったし。
そうそう、最後の舞台装置、オペラの定番どおりね。
でも演出は研ぎ辰と一緒。
あの風船いらないよ。
風船出すくらいなら蝶とかのほうがいいな。
楽しくなかったわけではないし
一見の価値はあったと思います。
楽までにどう変化するかも気になります。
でも、今のままだったらアイーダはやはりオペラの方がいいわ。
[0回]
PR
close△
この記事へのコメント
【ニアミス】
10日、3階から見ていました。
貴殿アンサンブルのオペラに、四季に宝塚と
見ましたけど、野田さんには珍しい原作に
やや忠実…でも、F助さんやりすぎだ。
勘三郎さんを見ながら、淀君見てみたいって
思ってしまいました。ダメか~(笑)
【祈祷師はね】
祈祷師以外は"やや忠実"ではなく"まんま"だわ。
前半の祈祷師はあれでいいと思うな。
でもラストはあそこで一番の権力者の風格が欲しい。
あ、濃姫のラストは原作と異なるわね。
この記事へコメントする
お名前:
メールアドレス:(一般には公開されません)
URL:
タイトル:
絵文字:
コメント:
文字色:
Teal
LimeGreen
SeaGreen
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
Black
パスワード:
コメントを管理者にだけ表示させる場合はこちらをチェック→
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
カレンダー
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
猫の里親募集
猫の里親募集
コメント
コメント
気付けば今年も半分
⇒
ありがとうございます(06/29) From:sami
気付けば今年も半分
⇒
安心しました(06/29) From:あん
3月に入っても盛り沢山
⇒
ありがとうございます!!(06/28) From:sami
3月に入っても盛り沢山
⇒
お元気ですか?(06/28) From:あん
白内障
⇒
初めて知る事(09/18) From:あん
⇒
Re:初めて知る事(09/18) From:Sami
最新トラックバック
最新トラックバック
最新記事
最新記事
白内障 (02/03)
前回と似たような内容になりそうですが (06/14)
心の病気 (06/03)
視力の不便 (05/27)
あらあら2カ月半 (04/17)
復帰して一週間まだまだ (01/28)
寒中お見舞い申し上げます (01/17)
カテゴリー
カテゴリー
呟き ( 2516 )
読書 ( 70 )
舞台 ( 274 )
出演舞台 ( 178 )
ペット ( 142 )
音楽 ( 46 )
仕事 ( 118 )
その他 ( 205 )
未選択 ( 68 )
ブログ内検索
ブログ内検索
活字中毒の本棚
活字中毒の本棚
リンク
リンク
活字中毒の記録
My Favorite Play
舞台参加の記録
岩合通信(大好きな動物写真家)
ナバでドッと混む
ノエルの世界
わちふぃーるど
池田あきこのアトリエ日記
ぽれぽれ
管理画面(管理者のみ)
新記事を書く(管理者のみ)
バーコード
バーコード
忍者アナライズ
忍者アナライズ
プロフィール
プロフィール
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い
アーカイブ
アーカイブ
2019 年 02 月 ( 1 )
2018 年 06 月 ( 2 )
2018 年 05 月 ( 1 )
2018 年 04 月 ( 1 )
2018 年 01 月 ( 2 )
2017 年 11 月 ( 1 )
2017 年 10 月 ( 1 )
2017 年 09 月 ( 2 )
2017 年 08 月 ( 2 )
2017 年 06 月 ( 1 )
2017 年 03 月 ( 2 )
2017 年 02 月 ( 1 )
ご来場者数
ご来場者数
アクセス解析
アクセス解析
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
CopyRight 2009 ぽれぽれ っと、おもちゃ箱 All rights reserved.
material by
あんずいろapricot×color
/
Verdant place みどりの素材屋さん♪
/Designed by
aithemath
/
忍者ブログ
[PR]