2009/04/18 23:41:39
今日も観てきました。
作品は途中ナレーターを入れて日本語で説明有り。
これは初心者に親切。
その分、作品もカットされてすっきりするし。
でもナレーター部分の前後の繋ぎの間合いは
残念ながら私の好みではなくて、ちょっといらつきました。
もっと間を詰めている方が好きです。
好みで言えば余り好みではない演出、照明でした。
でも、わかりやすく、親しみやすく、楽しくという
身近なオペラ公演という方向は良い感じ。
一緒に観ていた人もかなり楽しんでいましたし。
違和感は単に私の好みの問題でしょう。
ところで。
今迄、何回か愛の妙薬を見ているのですが
アディーナも本当はネモリーノに気がある
というように見えたことがありません。
そのせいで、毎回、アディーナが
ネモリーノの遺産目当て
ネモリーノを他の女に取られたくない
という理由だけで結婚する打算な女に見えてしまう・・・・・
本当は違うと思うんですけど。
「実はアディーナも」という部分が見えないんですよねぇ。
そのせいもあって、ネモリーノも純朴な好青年ではなく
誰からも相手にされない苛められッ子に見えちゃう。
そう見えているのって私だけかしら?
作品は途中ナレーターを入れて日本語で説明有り。
これは初心者に親切。
その分、作品もカットされてすっきりするし。
でもナレーター部分の前後の繋ぎの間合いは
残念ながら私の好みではなくて、ちょっといらつきました。
もっと間を詰めている方が好きです。
好みで言えば余り好みではない演出、照明でした。
でも、わかりやすく、親しみやすく、楽しくという
身近なオペラ公演という方向は良い感じ。
一緒に観ていた人もかなり楽しんでいましたし。
違和感は単に私の好みの問題でしょう。
ところで。
今迄、何回か愛の妙薬を見ているのですが
アディーナも本当はネモリーノに気がある
というように見えたことがありません。
そのせいで、毎回、アディーナが
ネモリーノの遺産目当て
ネモリーノを他の女に取られたくない
という理由だけで結婚する打算な女に見えてしまう・・・・・
本当は違うと思うんですけど。
「実はアディーナも」という部分が見えないんですよねぇ。
そのせいもあって、ネモリーノも純朴な好青年ではなく
誰からも相手にされない苛められッ子に見えちゃう。
そう見えているのって私だけかしら?
PR