【無題】
太宰府は”今回は箱崎宮でいいや”って思って
いましたが、何か煽られた…かな?
梅が枝餅もさることながら、参道沿いにある大和屋と
いう明治大正のレトロ感覚のある雰囲気のいいカフェ
に行きたくなりました。
いましたが、何か煽られた…かな?
梅が枝餅もさることながら、参道沿いにある大和屋と
いう明治大正のレトロ感覚のある雰囲気のいいカフェ
に行きたくなりました。
大宰府、梅が枝餅ときくと
さだまさしの「飛梅」を思い出します。
マニアックかな(^^;)?
さだまさしの「飛梅」を思い出します。
マニアックかな(^^;)?
>さだまさしの「飛梅」
うわぁ、ここにも一人マニアックにかたいらっしゃった(笑)
私も大宰府ご一緒させていただいたんだけど
もう一人の方も同じこといっておられましたよ。
すごーい、ファンのあいだでは有名なんですね。
私が大宰府ではまったのは、
菅原道真公に扮装したキューピーストラップでした(爆)
うわぁ、ここにも一人マニアックにかたいらっしゃった(笑)
私も大宰府ご一緒させていただいたんだけど
もう一人の方も同じこといっておられましたよ。
すごーい、ファンのあいだでは有名なんですね。
私が大宰府ではまったのは、
菅原道真公に扮装したキューピーストラップでした(爆)
ファンには有名かも(^.^)<飛梅。
余談ですが高校時代、
さだまさし経営の喫茶店が近くにあって
たまぁ~に行きました。
(今はもうないけど)
当時の私にしてはかなり贅沢。
「パンプキンパイとシナモンティ」とかあったのよ。
っていって通じる「もうひとり」の方はどちら(^^;)?
余談ですが高校時代、
さだまさし経営の喫茶店が近くにあって
たまぁ~に行きました。
(今はもうないけど)
当時の私にしてはかなり贅沢。
「パンプキンパイとシナモンティ」とかあったのよ。
っていって通じる「もうひとり」の方はどちら(^^;)?
「さだまさしの飛梅」のことを話した方は、
大宰府で
「勘三郎さんが菅原伝授で、菅公をできますように」
と祈ったようなのですが・・・
あのお役って禊しないといけないんじゃなかったかしら?
失礼ながら勘三郎さんのキャラとは少々・・・(以下略・笑)
大宰府で
「勘三郎さんが菅原伝授で、菅公をできますように」
と祈ったようなのですが・・・
あのお役って禊しないといけないんじゃなかったかしら?
失礼ながら勘三郎さんのキャラとは少々・・・(以下略・笑)
この記事へコメントする