忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



長かった~!
って、第一声がそれ???って感じですが。
本当に長かったんです。
昼の部の開演10:30から夜の部の終演22:00近く。
でも、観に行って良かったわ。

▼続きはこちら

【顔見世】
関西のラジオ司会者が言ってたけど、この方は京都出身私より一世代上の女性、顔見世はぜったい柔らかもん。いくら高くても大島は着る場所が違うって。できたら新調して行きたいと。それだけ京都の方には歳時記として生活に根付いてハレの日だったのでしょうね。んで、samiは訪問着着て行ったの??
【Re:顔見世】
Samiは頑張って柔らかもんの訪問着で行きました。
久し振りの和服だったので着付けがダメダメでしたけど
【ホントにね】
いやぁ、ホントに通し観劇は体力勝負でしたね。長かったぁ。

わたしも気合入れて?汚れの目立たない客席シートと同化した付け下げでしたけど、それ以上に着物としては、どんなに値段が張っても「普段着」扱いの大島とか着ていらっしゃる方も多くてビックリよ。

着物=よそ行き のイメージなんでしょうか?
3階席ならいざ知らず、一等席で、そりゃないでしょ。って感じですよね。
着物を着て歩く
女性が増えてきているのは、日本人としてうれしい事だけど、妙に洋服感覚でアレンジされて着られたり、場所を選ばないで紬やウールを着られたりすると嫌だなぁ。。。って
思うのは、わたしも年とったって事かしら??
【Re:ホントにね】
TPOによると思うので、
夏場に渋谷でミニ丈の着物は似合っていれば気にならなくなりましたが
歌舞伎座1等席の浴衣や擦り切れたGパン
南座顔見世の紬はねぇ・・・
悲しいです。
【無題】
お会いできてほんとよかったです。
なぜか前の日にメールをいただいてから気持ちがぞわぞわ。
次の日はちゃんと電車に乗っていてよかったよかった(笑)

関西でお会いできる機会少ないから・・・
短い時間でしたがとっても
嬉しくて。
元気いただきました。
ありがとです。
【わ~い】
思いがけなかった方だわ
お目にかかれるなんて思いもしなかったので
本当に嬉しかったわぁ。
京都での数日の楽しさが倍増でした。
今度は関東で再会できるといいわぁ。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い