2025 / 05 |
≪ 2025 / 04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 / 06 ≫ |
友人が骨折とは思わず足の捻挫だと信じて(?)
3週間も放置してしまったとか。
大丈夫ですか?
(って、ここで呼びかけてどうする(^^ゞ)
3週間も気付かないものかしら・・・?
なんてことは言いますまい。
だって、私だって経験ありますもん。
初めて足を捻挫した時は、
すぐその時に「捻挫した!」と思って
速やかに接骨院にかかりました。
接骨院の治療が痛くて、途中で行くのやめちゃったけど。
初めての骨折は、腰椎横突起。
この時は気付きませんでした(^_^;)
コンクリートの階段から落ちて
段の角に背中を強く打ったのですが、
まさか・・・ねぇ。腰椎ですよ。
折れそうにないじゃないですか、背骨(腰骨)って。
それに背骨が折れたら死んじゃうとか
息が止まるって思い込んでたので、
痛いけど打ち身だと信じてました。
問題なく動けましたしね。
ところが1週間過ぎても動くと背中が痛い。
打ち身ならそろそろ痛みがなくなってもいい頃。
とは言っても、大した痛みではないし
動きに支障もありませんでした。
ま、それでも筋でも違えているのかな?
と整形外科へ。
状況を説明したら先生はすぐに
「折れてるかもね」
え?何が?
「背骨」
???
ビックリしました。
鮭缶の中に入っている骨みたいな形した背骨が
真っ二つになっている図が浮かんだんです(^^ゞ
まさか、そんなわけはなく。
腰骨の横の出っ張りが見事に折れてました。
レントゲン見せてもらったら
自分でもすぐわかりました。
1つだけ向きが違うんだもの。
というわけで。
骨折って気づかない事があります。
皆様、捻ったり強打した時は一度疑ってみましょうね。