忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



日頃から行き違う事の多い部下A。
年がら年中「何でかなぁ」
と思うことばかり。



▼続きはこちら

【無題】
最近、多いです。うちの事務所でも。
新入社員であろが20年勤めてようが
関係ないみたいな人。同等なのです。

そっちから言いにこい。

みたいな人。やりにくい。

それとコミュニケーション取れない人。
近くにいるのに社内メールしてみたり
わざわざメモをそれも手書きではないものを
机の上に置いたり。

私なんかはしゃべるのが好きなので
用事のついでに世間話してみたりして接する機会を持つのがいいと思うのはもう古い考えなのでしょうか。

出来る人がこんなだったらほんともったいないなぁと
思います。

むずかしいですね。
【無題】
>手書きでないメモを机に
部下Aもです(苦笑)
それも黙って置いていくので、
他の人が置いていく書類の下になり、
翌日まで気づかないことも・・・・・(^_^;)
すぐに見ない私も悪いんですけどね。

Aは紙に書き残すことで証拠にしたいみたいです。
「言った言わない」の水かけ論を避けたいらしい。
コミュニケーション不足は
「samiのせい」
と信じていると思うわ。
【無題】
「伝えることが仕事」なのではなく
「伝わってなんぼ」のものなのにねぇ。
うちはお年寄りがお客様なのでなおのことですが
どんな方法で伝えようが、
相手に伝わっていなければ、やっていないと同じこと。

なので、社内のことでも
私はうちのスタッフを怒ります。
「あなたが言った、言わないはどうでもいい。
 伝わるように伝えていなければ仕事じゃない」と。

しかし、手書きでないメモ?社内で?信じられないわ。
よほどのものでない限り、私でもやらない。
印刷するだけ紙もインクもパソコン稼動も無駄じゃ、
と思うのは私だけ?
【無題】
手書きでないメモ。
部下Aに関しては、相手が目の前にいても
無言でプリントアウトしたメモを置いていきます。
しかも相手が席を外している間に。

もう、腹立たしすぎて注意する気も失せてきます。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い