2010/02/19 22:35:05
冬になるとフィギュアスケートを欠かさず見ます。
当然、オリンピック、見てます(^^)
高橋くん、怪我前から好きな選手ですが
怪我後は益々、魅力あるスケーターになったように思います。
一年間のブランクの後の銅メダル。
日本男子初。
おめでとうございます!
織田くん、本人が一番ショックでしょうが
靴紐は事前にチェックしましょうよ(^^;
一歩間違ったら、怪我するでしょ。
でも、良く最後まで集中して頑張りましたよね。
そこは、すごいな~。
ところで。
ファンの方もいるでしょうけれど。
金メダルのライサチェックのフリーは正直言って好きじゃないです。
つまらない。
滑っただけで、何を表現したいのか私には全然伝わらないままでした。
プルシェンコの方が好きです。
オリンピックはやはり芸術より技術?
スポーツですものね。
でも、余り技術重視しすぎると楽しくなくなってしまうわ。
当然、オリンピック、見てます(^^)
高橋くん、怪我前から好きな選手ですが
怪我後は益々、魅力あるスケーターになったように思います。
一年間のブランクの後の銅メダル。
日本男子初。
おめでとうございます!
織田くん、本人が一番ショックでしょうが
靴紐は事前にチェックしましょうよ(^^;
一歩間違ったら、怪我するでしょ。
でも、良く最後まで集中して頑張りましたよね。
そこは、すごいな~。
ところで。
ファンの方もいるでしょうけれど。
金メダルのライサチェックのフリーは正直言って好きじゃないです。
つまらない。
滑っただけで、何を表現したいのか私には全然伝わらないままでした。
プルシェンコの方が好きです。
オリンピックはやはり芸術より技術?
スポーツですものね。
でも、余り技術重視しすぎると楽しくなくなってしまうわ。
PR
【無題】
高橋くんの今季のプログラムはSPの「eye」もFPの「道」も素晴らしい名プログラムですね。
曲の世界観とメロディーをきちんと表現できていて。
FPは結果をシャットアウトして、生放送を録画したのを見たのですが、演技終了後、泣けて泣けて。
いいスケーターになりましたね。
そして、ライサチェックのフリーは、見た目ノーミスで滑ったのはすごいけれど、私も好きではないです。
シェヘラザードの世界観が表現できていないというか、他のどの曲で滑っても一緒じゃない?と思いました。
記録には残るけれど、記憶には残らない金メダルでした。ファンの人ごめんなさい。
男子フィギュアも地元選手に不可解な高い点数が出たり、やっぱりフィギュアの採点はよくわかりません。
技術も芸術性もどちらも素晴らしい選手がいいけれど、今の採点システムは4回転を跳んでこけるよりも3回転をきれいに跳んで加点をもらったほうが得、という仕組みになっているのがなんとも。。。
4回転を回転不足になったら、3回転の基礎点から減点されるってやっぱりおかしいです。
来週の女子フィギュアはどうなるのでしょうか。
SPもFPも、休んで生放送で見ます(^^;)
曲の世界観とメロディーをきちんと表現できていて。
FPは結果をシャットアウトして、生放送を録画したのを見たのですが、演技終了後、泣けて泣けて。
いいスケーターになりましたね。
そして、ライサチェックのフリーは、見た目ノーミスで滑ったのはすごいけれど、私も好きではないです。
シェヘラザードの世界観が表現できていないというか、他のどの曲で滑っても一緒じゃない?と思いました。
記録には残るけれど、記憶には残らない金メダルでした。ファンの人ごめんなさい。
男子フィギュアも地元選手に不可解な高い点数が出たり、やっぱりフィギュアの採点はよくわかりません。
技術も芸術性もどちらも素晴らしい選手がいいけれど、今の採点システムは4回転を跳んでこけるよりも3回転をきれいに跳んで加点をもらったほうが得、という仕組みになっているのがなんとも。。。
4回転を回転不足になったら、3回転の基礎点から減点されるってやっぱりおかしいです。
来週の女子フィギュアはどうなるのでしょうか。
SPもFPも、休んで生放送で見ます(^^;)
100%同感です(^^)
女子はキムヨナちゃんの発するパワーに誰が対抗していくかしらね。
女子はキムヨナちゃんの発するパワーに誰が対抗していくかしらね。
この記事へコメントする