忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



価値観は人それぞれ、なので、
例え私が理解できなくても何の問題もないのですけど。
もしかしたら私の心の中に
「羨ましい」とか「悔しい」とか、嫉妬みたいなのがあるのかしら?

▼続きはこちら

【仕事バカでも】
仕事バカでも困りますが、
大事な仕事を平気でつぶして遊びに関することで使うのは
私も嫌いです。
遊びで休むからには仕事はできる限り完璧にこなし、
心置きなく遊ぶ、が私のモットーです。

だって勘三郎さんは
ゴルフのために舞台を休むことはないものね。
たとえ二日酔いでへろへろであろうとも
舞台に穴を開けることはないもの。

「遊ぶために仕事をする」からこそ
仕事はきっちりこなしたい。
半端なことはしたくないですね。
【Re:仕事バカでも】
確かに「仕事バカ」も困る。
やはり何事もTPOだしバランスだと思うし。
働かずに遊ぶのって後ろめたいのよねぇ、私は。
働かずに収入を得る事も後ろめたいし。

有休とる為に休日出勤して休日出勤手当を会社に出させるのも本末転倒。
それなら会社に損させない為に、有休ではなく振替にすべき。
会社に損させると損失は自分に降りかかるんだから。

話それちゃいましたね(^^ゞ
【え?】
それって、振休じゃないの?
有給より振休消化が先でしょ?
そんな取り方する人がいるんだ。

・・・なんて、秋休み消化できずに、休日出勤も重なりつつある今日この頃。
秋休みは消えちゃうから振り替えはとりあえずおいといて
先に秋休み消化してください、といううちの人事は
人がいいのか、なんなのか
【いるのよ】
振休消化っていうより、まず平日に休みたいから休日出勤するって人。休んだ日は有休にしてた。いわば二重取り。
発覚してからは、どうしても平日でないとならない用事なら平日休むのは仕方ないから有休。仕事が間に合う限り休日出勤させない。休日出勤になるときは有休ではなく振休。平日でなくても足りる用事の時は一切認めないことになりましたけど。
但し。会社の役に立たない人に対しては別いつでも何でも有休欠勤だって、出勤してきてもしなくても仕事に影響ないもん。誰もあてにしないでしょ、しょっちゅう休む人のことなんて
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い