2012/02/22 23:36:14
渋谷で通り魔事件がありました。
その事件から4時間ほど経った頃、その事件現場を通りました。
事件があったことは知っていて、
その辺り、ということも知っていたのですが、
正確な場所は知らないまま、通りました。
要は事件現場だとは知らないまま、その場所を通っていたのです。
帰宅してからニュースを見て、
「あら、あそこ!?」
「今さっき、通った!!!」
と驚いた次第です。
幸か不幸か知らずに通ってしまったことにもビックリでしたが、
それ以上に、その場所が
「何事もなかったかのように跡形もなかった」
ことに、もっとビックリ。
よく見れば何らかの跡があったのかもしれませんが
普通に人ごみの中、通る分にはわかりませんでした。
その人ごみを形成している人達も、ごく普通。
事件があったと知らなければ、何も変わらない姿。
少し不思議な感じです。
事件があっても日常は変わらず過ぎていくものですね。
ニュースや何かで見る、世界の色々な紛争地帯など
そこに住む人たちは、どんな思いで、どんな生活をしているのだろう
と思うことがあります。
普通の感覚ではいられないんじゃないか
普通の生活はできないのではないか
毎日、怯えながら過ごしているのではないか
もちろん、そのような地帯と渋谷の街では大きく違います。
危険度も全く異なります。
でも、それなりに、そこにいる人は、日常生活を
その地帯なりの日常を過ごしているのだろうな、と思いました。
そうでなければ、
例えば渋谷で通り魔を毎日恐れて怯えていては、
日常が成り立たなくなるでしょう。
そういえば昨年の震災の後も思いました。
何があろうと、日々、時は過ぎていく。
生きるために、日常を過ごし、営んで行かなければならない。
例え、それが今までと違う形になっても。
何があろうとも、生きている限り。
それが生命力というものなのかもしれません。
その事件から4時間ほど経った頃、その事件現場を通りました。
事件があったことは知っていて、
その辺り、ということも知っていたのですが、
正確な場所は知らないまま、通りました。
要は事件現場だとは知らないまま、その場所を通っていたのです。
帰宅してからニュースを見て、
「あら、あそこ!?」
「今さっき、通った!!!」
と驚いた次第です。
幸か不幸か知らずに通ってしまったことにもビックリでしたが、
それ以上に、その場所が
「何事もなかったかのように跡形もなかった」
ことに、もっとビックリ。
よく見れば何らかの跡があったのかもしれませんが
普通に人ごみの中、通る分にはわかりませんでした。
その人ごみを形成している人達も、ごく普通。
事件があったと知らなければ、何も変わらない姿。
少し不思議な感じです。
事件があっても日常は変わらず過ぎていくものですね。
ニュースや何かで見る、世界の色々な紛争地帯など
そこに住む人たちは、どんな思いで、どんな生活をしているのだろう
と思うことがあります。
普通の感覚ではいられないんじゃないか
普通の生活はできないのではないか
毎日、怯えながら過ごしているのではないか
もちろん、そのような地帯と渋谷の街では大きく違います。
危険度も全く異なります。
でも、それなりに、そこにいる人は、日常生活を
その地帯なりの日常を過ごしているのだろうな、と思いました。
そうでなければ、
例えば渋谷で通り魔を毎日恐れて怯えていては、
日常が成り立たなくなるでしょう。
そういえば昨年の震災の後も思いました。
何があろうと、日々、時は過ぎていく。
生きるために、日常を過ごし、営んで行かなければならない。
例え、それが今までと違う形になっても。
何があろうとも、生きている限り。
それが生命力というものなのかもしれません。
PR