2010/05/09 22:08:36
母の日、というわけで、大輪のバラを手配していました。
ネットで見て良さそうな花束があったので。
でも、そこの店、ダメでした。
すごくショック。
「発送しました」のメールの送信日時が、母に花束が到着した時刻。
それでは意味ないでしょ。
それでも無事に届いているからいいけれど。
問題はこの先。
届いた花束の品質が非常に悪い。
全ての花が少しずつ傷んでいました。
まだ、花が開ききってもいないうちから。
あちこち茶色くなっているの。
結果、2日しかもちませんでした。
カスミソウですら。
ありえないでしょう。
梱包の中に「水切りをしてください」なんてメモがついていたけれど
それ以前の問題でしょ。
もう、2度と頼まないわ。
ネットで見て良さそうな花束があったので。
でも、そこの店、ダメでした。
すごくショック。
「発送しました」のメールの送信日時が、母に花束が到着した時刻。
それでは意味ないでしょ。
それでも無事に届いているからいいけれど。
問題はこの先。
届いた花束の品質が非常に悪い。
全ての花が少しずつ傷んでいました。
まだ、花が開ききってもいないうちから。
あちこち茶色くなっているの。
結果、2日しかもちませんでした。
カスミソウですら。
ありえないでしょう。
梱包の中に「水切りをしてください」なんてメモがついていたけれど
それ以前の問題でしょ。
もう、2度と頼まないわ。
PR
【残念ですねぇ・・・】
せっかくのプレゼントが残念ですねぇ、もったいない。。
ネット通販の場合、お花のような生ものは少し心配ですよね。
バラはお花の中でも一番「水揚げ」が悪いので、難しいかもしれませんね。
個人的には花束をオーダーする時には、「バラを入れないでください」と伝えてしまうほど警戒(?)しています。
花束にする場合はバラのトゲはきれいにカットされているので安心ですが、受取人が水揚げの仕方を知らないと思われる場合は、バラを入れないようにしています。
バラは単に水の中で切る「水切り」では十分に水を吸い上げないので、茎の先端をつぶして焼くか、他の方法で水揚げを試みないといけないので、受取人に負担になるかしら、と思ってしまいます。
職場でお花の頂き物が多いので、それなりに覚えましたが、バラだけは今でも難しく、ぐったりとするバラを見ると心が痛みますね。。
ネット通販の場合、お花のような生ものは少し心配ですよね。
バラはお花の中でも一番「水揚げ」が悪いので、難しいかもしれませんね。
個人的には花束をオーダーする時には、「バラを入れないでください」と伝えてしまうほど警戒(?)しています。
花束にする場合はバラのトゲはきれいにカットされているので安心ですが、受取人が水揚げの仕方を知らないと思われる場合は、バラを入れないようにしています。
バラは単に水の中で切る「水切り」では十分に水を吸い上げないので、茎の先端をつぶして焼くか、他の方法で水揚げを試みないといけないので、受取人に負担になるかしら、と思ってしまいます。
職場でお花の頂き物が多いので、それなりに覚えましたが、バラだけは今でも難しく、ぐったりとするバラを見ると心が痛みますね。。
受け取った時点で花びらの淵が既に変色しはじめていて残念でした。
発送翌日には受け取って、花瓶に活けたら水は吸っていましたので、元々花の質が悪いものだったのではないかと疑っています。散ってしまったとお店には連絡しました。証拠写真撮り忘れたのが惜しかったですが。
お花は知らない店に頼むのは危険ですね。反省。
発送翌日には受け取って、花瓶に活けたら水は吸っていましたので、元々花の質が悪いものだったのではないかと疑っています。散ってしまったとお店には連絡しました。証拠写真撮り忘れたのが惜しかったですが。
お花は知らない店に頼むのは危険ですね。反省。
この記事へコメントする