2025 / 05 |
≪ 2025 / 04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 / 06 ≫ |
朝、タイマーでステレオがONになり、
FMラジオ、J-WAVE「Good Morning Tokyo」が始まります。
1988年J-WAVE開局以来の私の習慣です。
どんなに眠くても辛くても、この放送が始まるとタイムリミット。
起きて動き出さないと遅刻です。
そんな中、この番組のナビゲーター ジョン・カビラさんの
グ~ッモーニン
トーキョーーー
という雄叫びは、ぴったりな目覚ましでした。
そんな目覚まし時計な番組のジョン・カビラさん、
今日で最後。
期限不明な充電のたびに出るそうです
ご本人の言葉はこちら→番組のブログ
え~~~来週から私、どうしましょ。
他の方の声で目が覚めるかしら?
慣れ親しんできた声から他の方の声になると違和感あるのよねぇ。
今までもジョン・カビラさんが夏休みなどの間、
他の方の声だと落着かなくて困ったもの。
だってねぇ、1988年以来ですよ。
聞き続けた声、ですよ。
ラジオ番組の終了でこんなにショック受けるのって
学生時代以来かも。
学生時代、TBSファンだった私。
パックインミュージック最終週、
1週間涙しながら聞き続けたものでした
さすがに当時より歳くってますし、朝の番組ですし
番組途中で出勤しなければならないので涙こそしませんが。
それでも17年聞いてきたんですもん。
最後はジョン・カビラさんの弟 川平慈英さんがいらしたらしい。
その様子はこちら
この兄弟、いつも仲いいわぁ。
番組自体は、ナビゲーターが別所哲也さんに変わって
内容は大きくは変わらず続くそうです。
別所さんに馴染めるかしら私。
別所さんはイヤではありませんが
ジョン・カビラさん、充電したら他の番組でもいいから
戻ってきて下さいね~。