2011/01/15 18:48:31
眼の病気に関する市民フォーラムに行ってきました。
テーマは白内障、緑内障、加齢黄斑変性なので、私には関係あるようなないような(^^;
病気の説明、治療の説明、予防、などの話を大学教授がたが
非常にわかりやすく楽しく話して下さいました。
白内障の手術の動画、見せられちゃいました(^^;
眼の手術って見たかったから良いけれど、
客席は若干固まっていたかも。
麻酔で痛くないのはわかっていても、痛そうに見えるもの。
黄斑変性の先生も、注射の動画を見せたかったらしいのだけど、
作ったのを患者さんに見せたら嫌がられたそうで
公開するのをやめたそうです。
残念。
白内障を見せた先生は事前に患者さんの意見を聞かなかったに違いないわ(^^)
おかげで良いもの見せて頂けました。
先生がたが繰り返しおっしゃったのは早期発見。
早期発見して、しっかり対処、治療して
現状維持、進行遅延を目指しましょう。
良くて現状維持で治癒しない。
そこが問題よね。
周囲は手術したから治ったと思っているけど、説明面倒。
それでも悪化を食い止められるのだから、まだマシよね。
それすら出来ない悲しい病気が沢山あるもの。
命にかかわらないのも幸い。
緑内障の説明した先生がおっしゃってました。
緑内障は
「悪魔に取りつかれたわけではない」
「毒蛇や猛獣と暮らすようなもの」
猛獣使いになれば良いんですって(^^)
猛獣ライオンやチーターだって、大きく括ればただの猫。
飼い馴らそう(^^)v
と、前向きにはいるのですけどね。
視力障害者認定の基準って厳しくないですか?
人は情報の80%を眼から得ているらしいと言うのに!
テーマは白内障、緑内障、加齢黄斑変性なので、私には関係あるようなないような(^^;
病気の説明、治療の説明、予防、などの話を大学教授がたが
非常にわかりやすく楽しく話して下さいました。
白内障の手術の動画、見せられちゃいました(^^;
眼の手術って見たかったから良いけれど、
客席は若干固まっていたかも。
麻酔で痛くないのはわかっていても、痛そうに見えるもの。
黄斑変性の先生も、注射の動画を見せたかったらしいのだけど、
作ったのを患者さんに見せたら嫌がられたそうで
公開するのをやめたそうです。
残念。
白内障を見せた先生は事前に患者さんの意見を聞かなかったに違いないわ(^^)
おかげで良いもの見せて頂けました。
先生がたが繰り返しおっしゃったのは早期発見。
早期発見して、しっかり対処、治療して
現状維持、進行遅延を目指しましょう。
良くて現状維持で治癒しない。
そこが問題よね。
周囲は手術したから治ったと思っているけど、説明面倒。
それでも悪化を食い止められるのだから、まだマシよね。
それすら出来ない悲しい病気が沢山あるもの。
命にかかわらないのも幸い。
緑内障の説明した先生がおっしゃってました。
緑内障は
「悪魔に取りつかれたわけではない」
「毒蛇や猛獣と暮らすようなもの」
猛獣使いになれば良いんですって(^^)
猛獣ライオンやチーターだって、大きく括ればただの猫。
飼い馴らそう(^^)v
と、前向きにはいるのですけどね。
視力障害者認定の基準って厳しくないですか?
人は情報の80%を眼から得ているらしいと言うのに!
PR
【手術の写真】
私も自分が受けた手術の写真を見たいと思い、院内の図書室で眼科の医療雑誌を定期的に見ています。
私が受けた同じ手術のカラー写真を見つけて感動しました。
想像どおりの器具やカッターが光ファイバーが眼球に刺さっている写真でした。。
以前なら「ギャッ」なんて、絶対に見たくない写真ですが、実際に自分が受けた状況を見て納得したかったので、感動しました。
たしかに、現状維持が出来ればよいと思うしかない場合もありますけど、微妙な心境ですよね。
私が受けた同じ手術のカラー写真を見つけて感動しました。
想像どおりの器具やカッターが光ファイバーが眼球に刺さっている写真でした。。
以前なら「ギャッ」なんて、絶対に見たくない写真ですが、実際に自分が受けた状況を見て納得したかったので、感動しました。
たしかに、現状維持が出来ればよいと思うしかない場合もありますけど、微妙な心境ですよね。
確かに現状維持って微妙です。
心のどこかで
「奇跡がおきないか」
「完治できる治療法が見つからないか」
って期待もしちゃってます。
心のどこかで
「奇跡がおきないか」
「完治できる治療法が見つからないか」
って期待もしちゃってます。
この記事へコメントする