2011/03/17 21:21:15
職場では今日も社員がエアコンをつけない・・・
寒さに負けた私がお昼近くになって
「悪いけど、つける!」
と宣言。
そうしたら、大規模停電の危険、節電、鉄道運行縮小の要請。
まさか私が暖房つけたせい???
使い捨てカイロ使っていても寒かったんで許して。
他にも地震の余波。
コンタクトレンズが出荷停止で入荷予定未定とのこと。
物流も乱れているしね。
ま、仕方ないです。
あと数日分は残っているので、
どうしてもコンタクトレンズの方が良い日用にして
あとは眼鏡で過ごしています。
命にかかわるわけでないし。
眼鏡もないとなると、危険は伴いますけどね。
試しに出社途中、眼鏡外して歩いてみたら
(だってマスクして眼鏡すると、曇って見えないんですもん)
フワフワしてちょっと不安でした。
よく見えないので焦点が定まらないのね。
それでフワフワ、ふらふらした感じがするみたい。
曇るのも不便だけど、マスクも必須ですしね。
それにアイメイクが出来ない。
いや、出来ないわけではないんですけど、
とっても大変。
ものすごく鏡に近づかないと見えないんですもん。
アイライナーやアイブロウペンシルの長さくらい近づいて
ようやく見える(^^ゞ
コンタクトレンズのありがたさ、改めてです。
そしてマスクの原因である花粉。
コンタクトレンズしていた方が目が楽みたい。
それほどひどい症状は目にはでないんですけどね。
それでも、眼鏡だとちょっと・・・感じます。
アレルギーの薬を頂きに内科に向かったら
電気がついていない・・・
え?もう、薬なくなりそうなのに・・・・
と思いながらも、近くによると
(眼鏡だから一段と近づかないと見えない)
「節電中」の貼紙。
待合室には誰もいません。
恐る恐る入ると受付の人はいます。
「やってますよねぇ?」
節電の為、看板も消し、待合室の照明も減らし、
暖房もかなり弱くしている様子。
さすがに診察室は明るかったですけれどね。
でも、開いているかどうかわからないほど暗いのは
やりすぎじゃないですかー?
あれでは遠くから見て帰っちゃう人いますよ、きっと。
ま、とはいえ、薬は無事、処方して頂き、
こちらは処方箋薬局にも無事、在庫があり入手。
実はこちらも在庫切れだったらと不安でした。
こちらもアレルギー性鼻炎なので、
喘息とは違って命には関わらないことですけれど
ボロボロで社会的に使い物にならなくなる可能性ありますものね。
既に喉と鼻と耳の境目がイライラな感じになってますし。
たいしたことはないですけれど
地震の影響が小さく私のまわりにも出てきている
というお話でした。
あ、そうそう、お米とか街から消えているわりには
外食ランチ、何の不足もなく、いつも通りです。
何にも不足していないのに買い占めてるの誰?
寒さに負けた私がお昼近くになって
「悪いけど、つける!」
と宣言。
そうしたら、大規模停電の危険、節電、鉄道運行縮小の要請。
まさか私が暖房つけたせい???
使い捨てカイロ使っていても寒かったんで許して。
他にも地震の余波。
コンタクトレンズが出荷停止で入荷予定未定とのこと。
物流も乱れているしね。
ま、仕方ないです。
あと数日分は残っているので、
どうしてもコンタクトレンズの方が良い日用にして
あとは眼鏡で過ごしています。
命にかかわるわけでないし。
眼鏡もないとなると、危険は伴いますけどね。
試しに出社途中、眼鏡外して歩いてみたら
(だってマスクして眼鏡すると、曇って見えないんですもん)
フワフワしてちょっと不安でした。
よく見えないので焦点が定まらないのね。
それでフワフワ、ふらふらした感じがするみたい。
曇るのも不便だけど、マスクも必須ですしね。
それにアイメイクが出来ない。
いや、出来ないわけではないんですけど、
とっても大変。
ものすごく鏡に近づかないと見えないんですもん。
アイライナーやアイブロウペンシルの長さくらい近づいて
ようやく見える(^^ゞ
コンタクトレンズのありがたさ、改めてです。
そしてマスクの原因である花粉。
コンタクトレンズしていた方が目が楽みたい。
それほどひどい症状は目にはでないんですけどね。
それでも、眼鏡だとちょっと・・・感じます。
アレルギーの薬を頂きに内科に向かったら
電気がついていない・・・
え?もう、薬なくなりそうなのに・・・・
と思いながらも、近くによると
(眼鏡だから一段と近づかないと見えない)
「節電中」の貼紙。
待合室には誰もいません。
恐る恐る入ると受付の人はいます。
「やってますよねぇ?」
節電の為、看板も消し、待合室の照明も減らし、
暖房もかなり弱くしている様子。
さすがに診察室は明るかったですけれどね。
でも、開いているかどうかわからないほど暗いのは
やりすぎじゃないですかー?
あれでは遠くから見て帰っちゃう人いますよ、きっと。
ま、とはいえ、薬は無事、処方して頂き、
こちらは処方箋薬局にも無事、在庫があり入手。
実はこちらも在庫切れだったらと不安でした。
こちらもアレルギー性鼻炎なので、
喘息とは違って命には関わらないことですけれど
ボロボロで社会的に使い物にならなくなる可能性ありますものね。
既に喉と鼻と耳の境目がイライラな感じになってますし。
たいしたことはないですけれど
地震の影響が小さく私のまわりにも出てきている
というお話でした。
あ、そうそう、お米とか街から消えているわりには
外食ランチ、何の不足もなく、いつも通りです。
何にも不足していないのに買い占めてるの誰?
PR