2007/11/23 23:41:37
ついつい、引き籠り。
明日、明後日と出かけるので三連休のうち一日くらいは休養。
本当は買物に出ようかと思っていたのですが
やめちゃいました。
その分、うちの猫の相手。
そして、庭猫の慣らし
三毛ママが連れて来た仔は最初3匹。
1匹は交通事故死、1匹は行方不明。
おそらく近所の家で飼われているかと。
三毛ママも我が家には一切顔を出さなくなり、
(近所で見かけましたが)
今、庭に残っているのはお転婆娘、三毛1匹。
大分慣れてきて、家の中からなら触らせてくれるようになりました。
うちの猫が窓際に行くと、大はしゃぎして構ってもらいたがります。
でも、人間が1歩でも庭に下りると、
「シャーッ!」
歯を剥いて怖がります。
何とか早く慣れてもらって家の中に入れたいんですけどねぇ。
11年前、うちの猫を家の中に入れたのは確か今頃の季節。
大風邪ひいて死にそうになったので、家に入れたのでした。
彼の場合は既にとても慣れていたんですけどねぇ。
一人っ子だったからでしょうね。
兄弟がいた子は野生が強いわ。
明日、明後日と出かけるので三連休のうち一日くらいは休養。
本当は買物に出ようかと思っていたのですが
やめちゃいました。
その分、うちの猫の相手。
そして、庭猫の慣らし

三毛ママが連れて来た仔は最初3匹。
1匹は交通事故死、1匹は行方不明。
おそらく近所の家で飼われているかと。
三毛ママも我が家には一切顔を出さなくなり、
(近所で見かけましたが)
今、庭に残っているのはお転婆娘、三毛1匹。
大分慣れてきて、家の中からなら触らせてくれるようになりました。
うちの猫が窓際に行くと、大はしゃぎして構ってもらいたがります。
でも、人間が1歩でも庭に下りると、
「シャーッ!」
歯を剥いて怖がります。
何とか早く慣れてもらって家の中に入れたいんですけどねぇ。
11年前、うちの猫を家の中に入れたのは確か今頃の季節。
大風邪ひいて死にそうになったので、家に入れたのでした。
彼の場合は既にとても慣れていたんですけどねぇ。
一人っ子だったからでしょうね。
兄弟がいた子は野生が強いわ。
PR