2025 / 05 |
≪ 2025 / 04 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 2025 / 06 ≫ |
労働者は労働法で守られています。
それは悪質な労働者も、同じです。
悪質な労働者を罰する法は、ほとんどありません。
違法行為がない限りは、解雇も困難です。
つまり「能力がない」とか「協調性がない」を解雇理由にするのは難しいんです。
その為、優良な労働者に皺寄せが行くのだと思います。
悪質な会社から労働者を守る為の法が
優良な会社、優良な労働者の足をひっぱっているんです。
パート、アルバイトは今時、正社員と同等の扱いをすべきだ、と思うんですよ。
但し、その為には正社員と同じリスクも背負ってもらいたいけど。
うちの会社には社会保険に加入したくないから、とか
責任を持ちたくないから、とか
辞めたくなった時に気楽に辞めたいから、
なんて理由で正社員になってくれない人もいるんですよ。
労働組合は、そういう人のことも考えて欲しいです。
優良な会社と優良な労働者が、互いに協力しあわないと
零細企業はやっていけない。
悪質な会社をビシビシ取り締まって、
優良な会社がそのトバッチリを受けずに済むようにして欲しいし
悪質な労働者もビシビシ取り締まって
優良な労働者の権利を守れるようになって欲しいわ。