2010/01/18 23:02:45
劇団四季代表の浅利さんがTVに出演していました。
昔は色々お世話になった劇団です。
舞台に出ていたわけではありませんが
学生時代一年以上、劇団内や劇場でアルバイトをし、
多くのことを学びました。
また何年も観に通っていました。
当時、これほど大きなミュージカルを行うところは他になく
あっても、お遊戯、学芸会レベル。
今と比べると当時の四季も大したことはなかったけれど。
でも最近は全く観に行きません。
何年か前に数回観に行った時、
ガッカリしたんです。
残念なことに。
日本の舞台水準が全体的に上がってきたのかもしれません。
前は最低レベルの保障はされていて
後悔することはなかったのに。
今は出演者に魅力を感じません。
行き過ぎた発声法が感情表現を減衰させているような、
誰がやっても同じ機械的なような。
ある一定レベルの人材がそれほどたくさんいるわけではないのに
日本全国に劇場作りすぎにんじゃないかしら。
TVで浅利さんが話していたことは昔からと変わっていないように思います。
不変、いいんだか悪いんだか。
若い頃の私を育ててくれた場所です。
今の私の一部を築いてくれたところです。
観る気がしなくなっているのは悲しいです。
昔は色々お世話になった劇団です。
舞台に出ていたわけではありませんが
学生時代一年以上、劇団内や劇場でアルバイトをし、
多くのことを学びました。
また何年も観に通っていました。
当時、これほど大きなミュージカルを行うところは他になく
あっても、お遊戯、学芸会レベル。
今と比べると当時の四季も大したことはなかったけれど。
でも最近は全く観に行きません。
何年か前に数回観に行った時、
ガッカリしたんです。
残念なことに。
日本の舞台水準が全体的に上がってきたのかもしれません。
前は最低レベルの保障はされていて
後悔することはなかったのに。
今は出演者に魅力を感じません。
行き過ぎた発声法が感情表現を減衰させているような、
誰がやっても同じ機械的なような。
ある一定レベルの人材がそれほどたくさんいるわけではないのに
日本全国に劇場作りすぎにんじゃないかしら。
TVで浅利さんが話していたことは昔からと変わっていないように思います。
不変、いいんだか悪いんだか。
若い頃の私を育ててくれた場所です。
今の私の一部を築いてくれたところです。
観る気がしなくなっているのは悲しいです。
PR