2007/08/27 23:51:16
堅苦しいタイトルですが。
その割には、ミーハーな本文になりそうなこと、
先にお詫びします。
今日、新しい内閣人事が発表になり興味があるのは
桝添さん。
厚生労働大臣。
桝添さん、今までも自民党内のお局様よろしく
色々と賛否両論を言っていらしたように思います。
その方が今、話題の厚生労働大臣。
社会保険の問題をどう解決しようとするのか
非常に興味があります。
日頃、仕事柄、社会保険事務所のお役人達と
接触する機会も少なくありません。
お役人達は、社会保険の制度が出来た当時の
「標準」が全ての前提と思っており、
そこから外れる規格外は存在しないと思っています。
社会保険は将来の年金になるのだから、全員が入りたがっている。
入らない人は、会社が入れようとしないから入れないのだ
という、古めかしい思い込み。
生活の為、複数の勤めをしている人も少なからずいるにもかかわらず
二重就労なんてするわけない
という思い込み。
督促を送れば、それを見てもらえていると信じてもいるし。
年金を納めない人は滞納者か住所不定者
と決め付ける。
さ、桝添さん、こういう人達、どうします?
真面目に納めると損
と思えるような今の状態、どうします?
個人的な意見としては
どこかでライン引いて、痛みを伴う改革となろうとも
根本的に年金システムを全面差し替えしないと
もう無理だと思うんですけどね。
今までみたいな継ぎ接ぎ制度では無理よ。
その割には、ミーハーな本文になりそうなこと、
先にお詫びします。
今日、新しい内閣人事が発表になり興味があるのは
桝添さん。
厚生労働大臣。
桝添さん、今までも自民党内のお局様よろしく
色々と賛否両論を言っていらしたように思います。
その方が今、話題の厚生労働大臣。
社会保険の問題をどう解決しようとするのか
非常に興味があります。
日頃、仕事柄、社会保険事務所のお役人達と
接触する機会も少なくありません。
お役人達は、社会保険の制度が出来た当時の
「標準」が全ての前提と思っており、
そこから外れる規格外は存在しないと思っています。
社会保険は将来の年金になるのだから、全員が入りたがっている。
入らない人は、会社が入れようとしないから入れないのだ
という、古めかしい思い込み。
生活の為、複数の勤めをしている人も少なからずいるにもかかわらず
二重就労なんてするわけない
という思い込み。
督促を送れば、それを見てもらえていると信じてもいるし。
年金を納めない人は滞納者か住所不定者
と決め付ける。
さ、桝添さん、こういう人達、どうします?
真面目に納めると損
と思えるような今の状態、どうします?
個人的な意見としては
どこかでライン引いて、痛みを伴う改革となろうとも
根本的に年金システムを全面差し替えしないと
もう無理だと思うんですけどね。
今までみたいな継ぎ接ぎ制度では無理よ。
PR