忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



またまた体調の話m(__)m
連休中、ダラダラしていましたが、結局、喉は完治せず。
もう、医者チェンジ!



▼続きはこちら

【無題】
医者より「体の叫び」の方があてになります。
なので「痛いぞよ」とのどが叫んだら休ませてあげればいい、
ということでしょうかね。

昔、かなり精神的に追い込まれて
眠れなくなったことがあります。
で、病院で眠剤もらったのね。
「この薬、いつまでもちますか?」ときいたら
「ん?カビ生えるまで(^_^)」と言われました。

こういうおおらかさも
時には必要なのかもね。
【無題】
「体の叫び」ね。うん。そうかも。
薬ってカビ生えるまで・・・いいの???

おせいさんもこのところ大変そうだから、
身体気をつけてね。
眠剤必要なほどにならないようにね。

どうも私は追い込まれても眠れる体質のようです。
浮かれると眠れなくなるけど(^^ゞ

先日も初めて行く医者のこと想像して
こんなこと聞かれるかな?とか
こんな風に病状を説明しようとか考えてたら
ワクワクして眠れなくなったのよね・・・(^_^;)
【無題】
私のかかりつけの先生は
少々の風邪だと薬も出してくれません。
理由は「続けて飲まない」
ということをお見通しだから・・・(笑)

それに「あなたにはラムネ菓子を薬だと渡しても
きっと効く・・はっはっはっ」
と言われたこともある・・・

私って・・・??

こんな楽しい先生だから頼りなくても
通ってしまうのでありました。
あっでも、優しくて話は一杯聞いてくれるんですよ。
【無題】
お仕事大変でしたものね、
少し身体をゆっくり休めなさい、
あなたはがんばりやだから、すぐ治すと働いちゃうからと長引かせてしまったのかも・・・
昔ある有名な病院の肺専門の先生に診て頂いていた時の事、精神的に疲れてる私を見て
「1ヶ月に1度先生とお話しにきましょう」と
病気とは関係なく通院してたことがあり
すご~く元気になったのを思い出しました。
最近はこういう先生になかなかお目にかかれない(汗)
母曰くあなたは先生には恵まれてるわよ・・・
だそうです(笑)確かに!感謝!
【無題】
話をしてくれる、話を聞いてくれる先生っていいですよね。
かかっている内科の先生はお二方とも、色々話をする楽しい先生です。
話も聞いてくれます。
でも今回は治らないので見限りました(^_^;)
耳鼻科の薬、内科の薬を説明していないにも関わらず、
全く系統の異なるものを処方してくれました。
幸い、今迄の薬より効いている感じがしています。
これで治ると助かるんですけど。
【無題】
薬の有効期限は製造から2年間です。
そのことの私はそれをわかっていても
「いつまで?」と考えるほど
神経質になっていたんでしょうね(^^;)。
だから「カビ生えるまで」というぐらい
大雑把に考えようよ、というアドバイスだったのかもしれません。

病は気から、といいますが
気持ちが楽になると体も楽になります。
夜勤の仕事をやめた理由のひとつは
「横になると咳が止まらず眠れないため」でしたが
レントゲン撮っても原因がわからなかったけれど
3ヶ月ぐらい座ったまま枕抱えて寝てました。
でも仕事やめて数ヶ月したらぴたりと止まった。
・・・そういうことですね(^^;)。

今?おかげさまで元気です。
今日も同業者に「いつも元気ですね」っていわれました。
そんなことはないんだけれどもなぁ。
おかしいなぁ。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い