2010/03/23 22:40:23
2つのネット通販にかかわるメール。
嬉しいメールと余り好きでないメール。
まずは好きでない方。
「配送完了しました」
とメールがきます。
でも手元に商品は届いていません。
これ、販売業者さんは
「発送しました」
という意味で使っています。
前に「配送完了」の件名だけ見て
「まだ届いていない!」
と、慌ててメール連絡したあと
業者の言葉使いの誤りに気付きました。
本文を読むと
「運送業者が向かっています」
って書いている(^o^;
1年ほど前に指摘したけれど、直してこない。
この言葉使い、イヤなんですよね。
中の文面も何となく馴々しいので、余り読みたくないし。
購入する度に届いてイラッとする(^^ゞ
これなら、味も素っ気もない発送メールの方が良いかも。
沖縄の化粧品扱っている、この業者さん、何とかなりませんか~?
さて、もう1つの嬉しい方のメール。
「ご注文商品 生産中 のお知らせ」
こちらはメーカーのネットショップでカスタマイズ注文したPC。
「生産中」という言葉、
私の為に作ってくれている
そんな感じがかなり嬉しい。
こちらは余分なことが書かれていないメールなのもグッド。
今週末、届く予定で、かなり楽しみです。
嬉しいメールと余り好きでないメール。
まずは好きでない方。
「配送完了しました」
とメールがきます。
でも手元に商品は届いていません。
これ、販売業者さんは
「発送しました」
という意味で使っています。
前に「配送完了」の件名だけ見て
「まだ届いていない!」
と、慌ててメール連絡したあと
業者の言葉使いの誤りに気付きました。
本文を読むと
「運送業者が向かっています」
って書いている(^o^;
1年ほど前に指摘したけれど、直してこない。
この言葉使い、イヤなんですよね。
中の文面も何となく馴々しいので、余り読みたくないし。
購入する度に届いてイラッとする(^^ゞ
これなら、味も素っ気もない発送メールの方が良いかも。
沖縄の化粧品扱っている、この業者さん、何とかなりませんか~?
さて、もう1つの嬉しい方のメール。
「ご注文商品 生産中 のお知らせ」
こちらはメーカーのネットショップでカスタマイズ注文したPC。
「生産中」という言葉、
私の為に作ってくれている
そんな感じがかなり嬉しい。
こちらは余分なことが書かれていないメールなのもグッド。
今週末、届く予定で、かなり楽しみです。
PR