忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近、ゲル・ボールペンが主流になりつつあり、
油性ボールペンが減ってきているように思います。

少し前にゲル・ボールペンを使ったことがあったのですが、
筆圧が強い私には向いていませんでした。
ゲルって軽~く書くようにしないと使えないのね。
細字になればなるほど、軽い筆圧。
お店での試し書きではでも
実際、仕事で使おうとしたらインクの出が悪かったことも度々。
全ては私の筆圧のせいのようなのですが。
太字のゲルだと多少筆圧が強くても大丈夫なようですが
それでは仕事で使えませんし、不便この上ないわ。

そんなわけで油性愛用者なのですが、
ここで少々不便なことが・・・・・
仕事でもメモをしたり、コメント書いたりする時に
目立たせる為にカラーインクのボールペンを使うことがあるのですが
最近、油性ボールペンのカラーの種類が非常に少なくなっています。

少し前まで私は、油性で黒・の他に
なんてボールペンも持っていました。
それが最近、ないんですよねぇ。
黄・紫は、さすがに以前から珍しかったと思いますが、
今は緑も見かけない。
多色ボールペンではありますけど、あれは嫌い。
緑、単体のものが欲しいんです。

ゲルだと色々な色が出ていますよね。
いいなぁ・・・・・

あとは銀座の伊東屋くらいしか探すところ思いつかないわ。

拍手[0回]

PR


【ペン】
わたしは、水性ボールペンが好きですね。
でもって、細字タイプ。5mm位のが好みです。

samiさんちからは遠いけど、浅草橋の「シモジマ」なんていかがでしょうか?
結構 楽しいですよ~
文房具のテーマパークって感じで。
【Re:ペン】
>文房具のテーマパーク
誘惑される言葉だわ。
用が無くても文房具屋をうろつく私だもの。

ところで、伊東屋に行ってきました。
そこにあったボールペン、片端から試し書きしてみました。
結局、好みに合うものは一つも無かったのですが。
普通の黒、赤、青の油性ボールペンは、いいんですけどね。
他の色はやはりゲルでした。
で、ゲルだと私の場合、
「7mmの書き心地をした5mm以下のペン」
でないと合わないことがわかりました。
全く書き心地が違うのよね。
大事な商売道具の1つなだけに妥協はできません。
事務用品メーカーの進歩を待つことにしました。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い