忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



だらだらと「スマホに機種変ってどう?」と思いを巡らしてしる日々です。

docomoユーザーなのですが、
この秋冬製品で、少し気になる機種があります。
また、最近、電車の中でスマホの人を多く見かけるようになりました。
もっと身近な友人達も次々とスマホ化しています。

そんなこんなで、気になる毎日。

でも、決め手がないんです。

欲しいか?と訊かれたら、どちらかといえば欲しい。
でも、スマホ無くてもいい。
本当に欲しいわけではないんですね、多分。
新しいもの持っている人を見ると羨ましいだけ。
多分、私より機械音痴な人が、私より先に使っているのが悔しいだけ。

それなら、まだ、いらないスマホ。

とはいえ、実物を見て、手にしたら気が変わるかもしれない(^_^;)

機種変するなら「コレ」と思っている機種が1つだけあって
そのスマホが、まもなく発売になります。
それを見て、触ったら、連れて帰りたくなるかもしれません。
スマホが「連れて帰って」と言うかもしれません。

それから、考えましょう。

「それから考える」
って、決まったら気分が楽です。
「変えようか、どうしようか」
と考えたり思っているのは、面倒でしたから。

さ、もう考えること、やめましょう。
事務的に情報を収集しましょう。

拍手[1回]

PR


【欲しいもの】
欲しいものがある、迷う、それは生活の中に潤いや楽しみがあるということで「いいこと」だと思います。

私はもう何も欲しい物がなくなりました。
給与もボーナスも振り込まれたままの状態です。
衣食住に興味がないせいか、自然にお金を使うことも減ります。
たまに何となくアクセサリーを買いますが、ただ「何となく買ってみようか」という程度の気分で、ウキウキ感がありません。(笑

欲しい物やしたい事がいっぱいあった20歳の頃が懐かしいです。あの当時は逆にお金がありませんでした。。

スマホ、ご縁があって「連れて帰る」ことになればいいですね。
【>秘書Aさん】
改めて思うと、私も「特別に欲しいもの」はなくなってきましたねぇ。
モノに「連れて帰って」って言われることも少なくなりました。
何か買いたいと思って見て回っても、結局手ぶらで疲れて帰ってきたり(^_^;)
そういう時期なんでしょうか(笑)
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い