2008/12/13 20:05:50
東京バレエ団観てきました。
ベジャールのザ・カブキ。
バレエ版仮名手本忠臣蔵です。
2時間半ほどの時間に
兜改め~討ち入りまで、きれいによくまとめていました。
よくあの時間にまとめたわ~。
打ち掛けを総身タイツの上に羽織った女性ダンサー。
踊る時は黒子がダンサーの後ろで打ち掛けを広げて持ってついてまわるの(^^)
良いアイデアで楽しい。
附け打ちも入っていたし、
楽しい作品でした。
でも2時間半にまとめているから
途中のタメは一切無し。
判官も勘平もさっさと切腹しちゃうし(^^;
一番残念だったのは討ち入り。
せっかくの男性群舞なのに
男臭さが感じられなくて
力強さ不足でした。
勿体ない。
伴内もきれいに踊り過ぎていて
せっかくのキャラクターダンスが生きていないの。
残念だわ。
作品としてはよく出来ていたのにね。
そうそう、終わってからプログラム見たら
三味線、栄津三郎さん、だって(^^)
ベジャールのザ・カブキ。
バレエ版仮名手本忠臣蔵です。
2時間半ほどの時間に
兜改め~討ち入りまで、きれいによくまとめていました。
よくあの時間にまとめたわ~。
打ち掛けを総身タイツの上に羽織った女性ダンサー。
踊る時は黒子がダンサーの後ろで打ち掛けを広げて持ってついてまわるの(^^)
良いアイデアで楽しい。
附け打ちも入っていたし、
楽しい作品でした。
でも2時間半にまとめているから
途中のタメは一切無し。
判官も勘平もさっさと切腹しちゃうし(^^;
一番残念だったのは討ち入り。
せっかくの男性群舞なのに
男臭さが感じられなくて
力強さ不足でした。
勿体ない。
伴内もきれいに踊り過ぎていて
せっかくのキャラクターダンスが生きていないの。
残念だわ。
作品としてはよく出来ていたのにね。
そうそう、終わってからプログラム見たら
三味線、栄津三郎さん、だって(^^)
PR