忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



当たり前ですが。
サントリーホールは洋楽用のホールですね。

サントリーホールで和楽器の演奏を聴いたのですが、
和楽器には残響時間が長すぎる感じ。
琴はハープっぽく
尺八は木管楽器、クラリネットとかもう少し柔らかいかなオーボエ?
そんな感じの音に似てました。

打楽器は反響音、残響、共鳴がかなり強く響きました。
洋楽の打楽器の響き方と違うのね。
和太鼓なんてビンビン響いて
色々な物が共鳴してました。
音圧が凄いのね。
客席も振動していました。
壁も鳴ってたし、後ろから跳ね返っていたし。
多分パイプオルガンも共鳴していたのでは?
身体に直接響いて迫力凄いけど、音は濁っちゃいましたね。

鼓や大鼓でも、残響と重なってました。
和楽器として聴くには違う音なので
演目や演奏方法を変えた方が良かったかしらね。
あれはあれで良かったのかしら。

洋楽器は石造りの響く文化の中で生まれ
和楽器は木や紙の響かない文化の中で生まれた
そんなことを感じた面白い経験でした。

拍手[0回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
sami
性別:
女性
職業:
事務屋
趣味:
舞台・読書・動物
自己紹介:
舞台:ジャンル問わず、観るのも出るのも好き
読書:ジャンル問わず、乱読・積読
動物:ジャンル問わず、基本手足の合計4本が好き
面倒なこと嫌い
努力も嫌い